Stable Diffusionで漫画を作る方法を解説!|かわいいキャラクターに物語の息吹を吹き込もう

親見さん
Stable Diffusionを使えば、もしかして漫画を作れるのではないでしょうか?

作れますね!

生成したAIイラストを組み合わせれば物語付きの漫画を作ることができます。

↓↓たとえば、こんな感じ漫画のページが出来上がります↓↓

親見さん
ちゃんと漫画のワンシーンになっていますね!

AIイラストツールで作られた漫画『サイバーパンク桃太郎』が話題になりましたので、AIイラスト×漫画は新しい表現方法として今後広がっていくかもしれません。


というわけで、今回はStable Diffusionを使って漫画を作る方法をがっつり解説していきますよ!

スポンサーリンク

Stable Diffusionで漫画を作るために必要な機材・ツール

Stable Diffusionで漫画を作るために用意が必要な機材とツールは、大きく分けて以下の3種類です!

・イラスト生成ツール
・ペイントソフト
・PC、周辺ハードウェア

これらの詳細と準備の方法を解説していきますね。

AIイラスト生成ツール:Stable Diffusion

漫画を作るときのAIイラスト生成ツールは、Stable Diffusionを使っていきます。

あ、でも、もちろんNovelAIMidjourneyで代用が可能です。

ですが、アドオンの豊富さを考えると、漫画を作る際はStable Diffusionを使うことをおすすめしますね!

Stable Diffusionの準備については、以下の記事でまとめていますのでよろしければ参考にしてくださいませ~。

関連記事

AIイラストツールの革命児の一人、Stable Diffusion。 親見さん Stable Diffusionが出たころから、AIイラストツールが目覚ましい進化を遂げましたよね。 AI×エンタメの分野は、今後[…]

Stable Diffusion Web UIまで導入は必須です!

ペイントソフト:CLIP STUDIO PAINT

ペイントソフトはクリスタの名称でおなじみのCLIP STUDIO PAINTを使っていきます。

クリスタの名称でおなじみのお絵描きツールですね。

クリスタはPROバージョンとEXバージョンが存在するのですが、漫画を描き出す場合にはEX版が必須ですので、そこは注意しましょう!

クリスタはこれ一本で漫画の枠組みから吹き出し作成、加工までこなせるので超便利です。

親見さん
さすがは老舗ペイントソフトですね。

CLIP STUDIO PAINTはAmazonで無料の体験版が配布されていますので、一度試してみてはいかがでしょうか!


PC・周辺ハードウェア

必須:パソコン

Stable Diffusionを動かす場合、パソコンにある程度スペックが求められます。

AIイラスト用のPCについては、以下の記事でも解説していますので、合わせてご覧になってください!

関連記事

親見さん 自分のPCを用意して、ローカル環境でAIイラストを生成してみたいです! 親見さん そのためにPCを用意したいのですが、何を基準に選べば良いのかさっぱりわかりません。 自分の環境にStab[…]

あると便利:ペンタブ

必須ではありませんが、ペンタブがあったら漫画を加工する際に便利です。

ボクはたまたまタブレット機能が付いたSurfaceを持っていたので、それで代用しています。

マウスだけでも漫画を作ることはできますので、「加工に幅を持たせたい!」となったときに入手するのが良いですね。

親見さん
自分で擬音を描きたいときなどに便利そうですね!

Stable Diffusionを使った漫画の作り方

Stable Diffusionを使った漫画の作り方を解説していきます!

AIイラストを使って漫画を作る場合、通常の漫画政策とは手順が異なります。

大きな流れは、以下の通りですね。

①プロットを作る
②ネームを作成
③Stable Diffusionでイラストを生成
④コマにイラストをはめていく
⑤清書

親見さん
通常の漫画の手順では、下絵やペン入れがありますけど、AIイラストではそれがありませんね。

物語の流れに沿って使えるイラストをコマに当てはめていくのが主な作業です。

ボクが作ってみた感覚だと、パズルをはめて漫画を作っていくような感じでしたね。

今回は、冒頭でもご紹介した以下の漫画の1ページができるまでの過程を元に手順を解説しますね!

①プロットを作る

プロットは、物語の流れを書き出したモノですね。

本記事で紹介しているような1ページの漫画なら、「こんなお話を描いてみよ~」くらいのイメージを頭に思い浮かべるくらいで十分です。

今回サンプルで作った漫画では、『アリスちゃん(キャラクター)に純粋無垢な笑顔で煽られるお話』をコンセプトに作っています。

(煽られたかったので)

親見さん
性癖が見え隠れしてますね……。

起承転結やキャラクターの心情をしっかり描くような物語を作るならば、お話の流れはしっかり書き出しておくと物語が迷子になりにくいです。

プロットの作り方については以下で解説していますので合わせてご覧くださいませー!(小説向けには作っていますが、漫画にも応用が効くはずです)

関連記事

親見さん あの子がああして、こうなって、でも、これだとオチが決まりません! プロットがビシッと書けません。 プロットの作成の沼にハマると、なかなか抜け出せませんよね。 親見さん 正しいプロットを書けて[…]

②ネームを作成

プロットが決まったら、それを漫画に落とし込んでいきます!

・コマ割りをする
・キャラクターのセリフを設定する
・このコマには〇〇なイラストが欲しいな~を決めていく。必要であればメモに書き出しておく。

後から変えることもできるので、以下の画像のようにざっくりで問題ありません。

今回のサンプル漫画では、以下のように欲しいイラストを決めていました。

1コマ目:両手を広げたポーズがいいかな
2コマ目:首をかしげるようなイラストが欲しい
3コマ目:とびっきり無垢な笑顔を用意したい

親見さん
ざっくり決めるのでいいんですね!
細かく決めれば決めるほど、AIイラストでの出力難易度が跳ね上がりますからね。
基本的にざっくりが一番です。

③Stable Diffusionでイラストを生成

Stable Diffusionを使ってイラストを生成していくフェーズですね!

・プロンプトでシチュエーションやポーズを指定して狙った構図に近いものを出す
・自分で絵を下書きしてimage to image機能を使用する

AIイラストの生成は、基本的にプロンプトで作っていきます。

生成数で勝負です。

親見さん
ごり押しですね。

「どうしても狙ったイラストが出ない!」となったときだけ、image to image機能を使ったら良いですね。

↓呪文の作り方は以下の記事でまとめております!↓

関連記事

親見さん AIイラストの呪文ってどうやって作ればいいんでしょうか? AIイラストは呪文(プロンプト)を入力することで、誰でも簡単にイラストを作ることができます。 ですが、呪文の作り方によってイラストの完成度が大[…]

キャラクターを魅力的に映す構図やポーズについては、以下の記事でまとめていますのでよろしければ参考にしてくださいませ!

関連記事

親見さん 人の目を引く構図のAIイラストを作ってみたいです! AIイラストが描くキャラクターは、かわいい子ばかり。 どうせならキャラクターが際立つ構図でイラストを出力してみたいですよね。 親見さん[…]

関連記事

親見さん ぐぬぬ、AIイラストで理想のポーズを出すのが難しいです。 キャラクターのポーズを思い通りに出せるようになれば、躍動感のあるAIイラストを出力しやすくなります! ただ、「そもそもAIイラストで使えるポー[…]

AIイラストを生成するときは、『Dynamic Prompts』を活用する

ちなみに、AIイラストを作るときにDynamic Promptsである程度イラストにランダム性を持たせると良いです。

生成しているうちに「あ、このイラストは別のこのコマにはめられるかも」というイラストもちらほら出てくるはずです。

親見さん
パズル感がありますね。

生成されたAIイラストをチェックするときのポイント

生成されたAIイラストをチェックするときのポイントは、2つですね。

・一部、完成度が低い描写があっても気にしない。完璧である必要はない。

漫画の場合、セリフなどである程度隠せるから一枚絵として完璧に出来上がっていなくても問題ないです。

親見さん
たしかにイラストとは勝手が違いますね!

・背景がおかしくても、キャラクターの完成度が高い場合はイラストをとっておく

イラストからキャラクターだけを切り抜いて使える『ABG Remover』機能があり、キャラクターの完成度が高い場合は取っておくことをおすすめします。
他のコマで新しく作った背景イラスト+キャラクターの組み合わせで使うことができます。

親見さん
『微妙な部分を隠せるか』『素材を他のコマで使えるか』の視点で見ることが大事なのですね!
たとえば、今回のサンプル漫画で使ったイラストはこの3枚ですが……。
使用したイラスト①
使用したイラスト②

 

使用したイラスト③

使用したイラスト②や③は手が微妙だったりします。

親見さん
漫画だと微妙な部分は隠されていましたね!
また使用したイラスト②については、背景からキャラクターを切り抜いて使用しています。
親見さん
漫画だと背景が白地でもあまり気にならないですよね。
というように、ある程度不完全なイラストでも漫画としてならば利用可能ですので、『コマにはめるときに都合の悪い部分が隠せるか』を意識しながらイラストをチェックしていきましょう!

重要なシーンは1枚ずつ作る。でも、それ以外は……

コマごとの重要度を意識すると、制作のスピードが変わってきます。

・キャラクターが話しているだけのシーン

こんなシーンは、重要度が低くて、他のシーンを作っている過程で生まれるイラストが使えます。

親見さん
たしかに……。

どのコマが重要か。

これを見極めてイラスト生成のリソースをどこに割くかを決めると良いです。

④コマにイラストをはめていく

生成したイラストをコマにはめていきます。

コマ割りとシーン決めがしっかりできているなら、ここは簡単にできると思います。

親見さん
イラストを差し込んでいくだけですもんね!

イラストをコマに入れると、一気に漫画っぽくなります。

親見さん
完成が見えてきましたね!

⑤清書

いよいよ仕上げです。

・セリフの調整
・擬音を割り振っていく
・必要に応じて加工をしていく
・都合の悪い部分は隠すッッ!

これらをやっていけば完成で、冒頭でご紹介したような漫画が完成します。

お疲れ様でした!

親見さん
イラストを組み合わせるだけですごく漫画っぽくなりましたね。

AI漫画に登場させるキャラクターのばらつきを解消するには?

親見さん
AIイラストで生成するキャラクターにばらつきが出てしまいます。

正直、ある程度のばらつきがあるのは仕方ありません。

プロンプトを研究して「この呪文からある程度は似たようなキャラクターが出るな」というのを探していく必要があります。

出したいキャラクターを統一するにはLoRaを使う

どうしても同じキャラクターを出したい場合は、LoRaを活用する手があります。

親見さん
LoRaってなんですか?

ざっくり言えば、狙ったキャラクターが出やすくなる便利アイテムですね。

LoRaについては、以下の記事で詳しく説明していますので、よろしければご覧になってくださいませ!

関連記事

親見さん Stable Diffusionを使っているとLoRaという言葉をよく聞くのですが、これは何で、どうやって手に入れるのでしょうか? AIイラストの追加学習アイテムとしてよくお話に上がってくるLoRa […]

ちなみに、今回のサンプル用漫画では、ブル―アーカイブのアリスちゃんのLoRaを活用しています。

Stable Diffusionを漫画に使うことの向き不向きについて

Stable Diffusionで作る漫画には、向き不向きが存在します。

・激しい動きが求められる漫画は厳しい

これはまず間違いないです。

親見さん
バトル物を作るのは、相当ハードルが高そうですね。

・ノベルゲームみたいにキャラクターの掛け合い中心で話が進む漫画
・動きの少ない解説系の漫画

ここら辺のジャンルの漫画を表現するツールとしては、Stable Diffusionは使えます!

まとめ

Stable Diffusionを使って漫画を作る方法をまとめました!

親見さん
これなら私でも作れそうです。自分の物語を伝える表現方法の選択肢として知っておくと役に立ちそうですね!

AIイラストを活用した面白い物がこれから増えるかもしれませんね。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

↓↓AI×エンタメの関連記事はこちら!↓↓

・AIイラストをキャラクターデザイン作りに活用する!?

関連記事

親見さん AIイラストで作品に登場するキャラクターデザインは作れるのでしょうか? 創作をしているとき「ああ~キャラクターのデザインイメージが欲しいなぁ」となるシーンもありますよね。 結論、AIイラストでキャラク[…]

・汎用AI『chatGPT』が物語を作る!?

関連記事

万能型の対話型AIである『ChatGPT』が、Open AIから発表されました。 親見さん 万能、ですか。 対話型のAIなのでお話しはもちろんできます。 ChatGPTはそれだけにとどまらず、なんとなんと[…]

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!