『AIコスプレイヤー』という概念、字面がもう面白い。
人はAIに何を求めてるんだろう(哲学)
親見さん キャラクターの声を真似るAI『MoeGoe』なるモノがあるみたいですね。 あります! 好きなキャラクターの声が再現できるAIなんて気になりますよね。気になったら即お試し。 キュートなキャラボイス[…]
・そもそもAIコスプレイヤーって何よ?
・どうやったら作れるの? 作り方を知りたい!
・で? AIコスプレイヤーの使い道あるの?
などなど、本記事では『AIコスプレイヤー』にまつわる情報をがっつりまとめていきますよ!
そもそもAIコスプレイヤーとは?
AIコスプレイヤーは、AIイラストを使ってコスプレイヤーを出力したモノとなっています。
AIイラストは写真と見間違うようなクオリティで人を描けます。
このクオリティでコスプレをした人を描けば……本物の人がコスプレをしているかのようなイラストが出来上がります。
写真集も販売されてたよね。AIグラビアの方だけど
集英社が一時期、AIグラビア「さつきあい」の写真集を出版していました。(まあ、販売終了になっちゃったけど)
出版社から出ているだけあって、リアリティ抜群の写真集になっていました。
AI生成された人物がいろんな服を着て、写真を撮られているかのように振る舞う。
これはもう、コスプレ撮影です。本当にありがとうございました。
AIコスプレイヤーの作り方を解説するよ!
ではでは、AIコスプレイヤーの作り方を解説していきます。
大きな流れは以下の通り。
①Stable Diffusionを用意する!
②AIコスプレイヤー用のモデルとLoraを用意しよう
③呪文で理想のAIコスプレイヤーを作っていく!
Stable Diffusionを使ってAIイラストを作ったことがある方ならば、お決まりの流れですね。
AIコスプレイヤーを作る場合に、もっとも重要なのは②で登場する『モデル』です。
そうですね。AIコスプレイヤー向きのモデルを使うのが、大事な要素になっています。
①Stable Diffusionを用意する!
まずはStable Diffusionをインストールしていきましょう。
とはいえ、Stable Diffusionを用意するアレコレはこの項目にはまとめきれません。
代わりに、以下の記事でStable Diffusionの使い方や導入方法を詳しく解説していますので、参考にしてインストールしてみてください!
AIイラストツールの革命児の一人、Stable Diffusion。 親見さん Stable Diffusionが出たころから、AIイラストツールが目覚ましい進化を遂げましたよね。 AI×エンタメの分野は、今後[…]
上記の記事では、自分のPCにStable Diffusionをセットアップする想定で記事を書いています。
AIイラスト生成サービスを使うのも、環境のセットアップがいらなくて楽できるのでありです。
ですが、自分の環境を持っておくとモデルが自由に選べるんですよね。
自分の理想のAIコスプレイヤーを作りたいならば、モデルが自由に選べる環境を用意しておいた方が幸せになれます。
②AIコスプレイヤー用のモデルとLoraを用意しよう
Stable Diffusionのセットアップが済んだら、AIコスプレイヤー用のモデルとLoraを探して用意しましょう。
CIVITAIやHugging Faceなどのモデルを配布しているサービスで探すと良いです。
モデルには、主に二次元イラスト系と実写系があるのですが、AIコスプレイヤーの生成を目指すなら実写系を選びましょう!
AIイラストのモデルの比較については、以下の記事でも解説していますので合わせて参考にしてくださいね!
Stable Diffusionを含めて、AIイラストのモデルはたくさん存在します。 親見さん AIイラストはモデルによって、画風が大きく変わってきますよね。 「モデルが多すぎてどのモデルを使ったらいいかわから[…]
そんな方には、ひとまず『ChilloutMix』系を選んでみると良いですよ!
そうですね。
AIコスプレイヤーが話題になった要因と言ってもいいのが、ChilloutMixですので、「困ったらこいつを使っとけばいい」みたいなところはあります。
これがChilloutMixでのイラスト出力例なのですが、クオリティ半端ないですよね。
あとは、Loraですね。こいつを使うとコスプレしたみたいなキャラクターを出しやすくなります。
端的に言えば、「狙ったキャラクターに似た子が出やすくなるモノ」ですね。
たとえば、これはLoraを使って某方舟ゲームの猫キャラをAIコスプレイヤーにしてみたパターン。
Loraの使い方については、以下の記事で詳しく説明していますので、合わせてご覧くださいませ!
親見さん Stable Diffusionを使っているとLoRaという言葉をよく聞くのですが、これは何で、どうやって手に入れるのでしょうか? AIイラストの追加学習アイテムとしてよくお話に上がってくるLoRa […]
③呪文で理想のAIコスプレイヤーを作っていく!
AIコスプレイヤー用の呪文を用意していきましょう。
呪文を作成する際は、以下の3点について気をつけながら作ると、クオリティの高いイラストが作成できます。
人物:登場する人物の数や容姿、ポーズを決めるプロンプト
構図:構図に関わるプロンプト。背景、カメラアングルなど。
呪文の書き方の基本については、以下の記事で詳しく解説しています。
親見さん AIイラストの呪文ってどうやって作ればいいんでしょうか? AIイラストは呪文(プロンプト)を入力することで、誰でも簡単にイラストを作ることができます。 ですが、呪文の作り方によってイラストの完成度が大[…]
モデル選びが成功している時点である程度AIコスプレイヤーっぽいイラストは出力できますので、いろいろ試してみてくださいませ~。
スマホでAIコスプレイヤーを作ることはできる?
可能ですね!
最近では、スマホのAIイラストアプリも充実してきていますので、実写寄りの画風に対応したサービスを使えばいけます。
・Wonder
・Dream Art AI
・AIピカソ
など、自分の狙った画風が存在するAIイラストアプリを選んで生成することになりますね。
とはいえ、自由度に関しては自分の環境にStable Diffusionを用意する場合よりも下がりがちなのがデメリット。
「まずは、スマホでお手軽にAIイラストコスプレイヤーを試してみたい!」という場合にはおすすめできますね。
AIコスプレイヤーに活用方法はありそう?
AIコスプレイヤー自体は面白い概念ですよね。
AIコスプレイヤーやグラドルとして活動している方がいらっしゃるみたいですね。
Twitterでも、AIコスプレイヤーやAIグラドルというワードで検索をかけてみると、出るわ出るわ。
コスプレイヤーやグラドルに転生したい人にとっては、夢のような技術かもしれませんね。
他にも、Kindleなどの電子書籍販売サイトで写真集を販売している例もあるみたいですね。
AIコスプレイヤーやAIグラドルと打つと、写真集が山のように出てきます。
まとめだよ!
『AIコスプレイヤー』にまつわる情報をまとめました。
個人的に、最近注目しているのは配信者の声真似をするAIだったり。
マヨナカログでは、他にAI×エンタメ記事を取り扱っていますので、よろしければ読んでいってくださいませ~!
↓↓AIイラストを使って漫画を作ってみた!↓↓
親見さん Stable Diffusionを使えば、もしかして漫画を作れるのではないでしょうか? 作れますね! 生成したAIイラストを組み合わせれば物語付きの漫画を作ることができます。 ↓↓たとえば、こんな感[…]
↓↓「AIを使ってダラダラする!」を目指した人間の記事↓↓
chatGPTの流行で『プロンプトエンジニアリング』という言葉が流行っていますね。 AIを使いこなす上で必須の概念で、個人的にも「これからの時代、身に着けておけば超便利だし、いろいろ楽できちゃうじゃーん」と感じるスキルです。 […]