AIイラストで小説の表紙・挿絵を作る方法!|体験談を元に解説するよ

親見さん
小説の表紙や挿絵にAIイラストを活用できるんではないでしょうか?

キャラクターが描かれた表紙や挿絵があると、小説に彩りが出ますよね。

読者さん視点から見ても、「お、表紙のこの子かわいい! 物語が気になるから読んでみよっと」となります。

親見さん
小説を読んでもらうきっかけ作りをするためにも、イラストを用意したいですよね。
最近、自分で小説用のイラストを用意する手段に使えるAIイラストツールが登場しました。
この技術を見て、ボクは思ったのです。

「AIイラストを小説に活用したら、どんな作品ができるんだろうか?」

といわけで早速お試しでAIイラスト×小説の短編集作品『モノ語る』を作ってみました。(Kindleにて出版)


本記事では、この経験を元に小説×AIイラストを組み合わせた物語の作り方を中心にまとめていきます!

スポンサーリンク

AIイラスト×小説でどんな作品ができるかを紹介しておくよ

親見さん
AIイラストと小説を組み合わせたらどんな感じの作品ができるのでしょうか?

今回ボクが作ってみた『モノ語る』では、1シーン1イラストを意識して物語を作っています。

ワンシーンをご紹介するとこんな感じですね。

『モノ語る』キャラクター:ハクネ
↓↓AIイラスト×小説『モノ語る』:作品のワンシーン↓↓
どこかの世界の言葉に、『桜の花が美しく咲くのは、その木の下に死体が埋まっているから』というモノがありました。
桜。数多の時空を渡ってきましたが、どの世界でもその概念は共通であり、美しく咲き誇っています。
丑三つ時。人間であればうっすら寒さを感じるような気温の夜。花畑の中に生えている一本の桜の木の下で、死体の元で棒立ちする少女と共に私はいました。
「お兄様を華に捧げました」
ほほに返り血をあびた少女――ハクネさんはそう言いました。
死体が一つ。ハクネと同じく白髪蒼眼を持った青年――ハクトさんでした。頭と胴体が綺麗に分かれており、首の断面からはとめどなく血が流れ出ています。
人によっては、凄惨な景色を目前にして目を、あるいは鉄の匂いに鼻を覆いたくなるかもしれません。ですが、アンドロイドである私には、人の死体はピクセルデータの一部でしかなく、臭い情報もパラメータであり、感情的な動揺は一切ないのです。
「どのような気持ちで、ハクトさんを殺されたのですか?」
人の感情を理解するために時空を超えて旅する私が、結局のところ気になるのはコレなのです。
ハクネさんの冷めきった瞳が、すっと細められました。それから、口元に笑みが浮かびます。
「マキナ様はおかしな人ですね。この状況を前にして、そんなことを聞くのですか」
人ではなく、機械ですが。
「そうですね……マキナ様、勝負をしてください」
「勝負? 唐突な申し出ですね」
「なぞなぞ一本勝負です。マキナ様が勝ったら、ハクネはなんでも言うことを聞きます。ですが、ハクネが勝ったら、ハクネのお願い事を一つ聞いてください」
なぞなぞ。知識の量ならば人間を遥かに上回っている私の得意分野だと言っても良いでしょう。
「お題は、『どんな気持ちで、ハクネがお兄様を殺したのか?』です」
こればっかりは私の苦手な分野です。
ですが、そのなぞなぞであれば、勝っても負けても関係ありません。答え合わせの時点で、私はハクネさんの心を知ることができます。ならば、問題はなにもありません。
「良いですよ。ただし、条件があります。今の気持ちを嘘偽りなく、伝えるコト」
「もちろんです」
「嘘を言っても、私にはわかりますので、その点ご承知おきを」
さて。適当に答えを言っても良いのですが、人の心を理解するために、一度自分で考えておきたくはあります。
私はメモリに刻まれたデータを遡っていく。
人の心をつかんで離さない、花の街での出来事を。
親見さん
イラストがあるだけで情景がイメージしやすくなりますね!

主人公となるキャラクターの設定も、いろいろなAIイラストを使ってみたかったので、できるだけ自由度の高い設定を採用しています。

・AIイラストを使うということで、主人公は絵描きのアンドロイドとして設定
・アンドロイドはありとあらゆる世界を旅することのできる存在として、人間と関わっていく

親見さん
この設定ならば、どんなイラストが出てきても大丈夫そうですね!

小説の表紙・挿絵を作るAIイラストツールは何がおすすめ?

親見さん
小説の表紙や挿絵を作るAIイラストツールは何がおすすめでしょうか?

結論、おすすめのAIイラストツールは、以下の2種類です。

・下準備なしで簡単にかわいいイラストを生成したいなら『NovelAI』
・準備が多少大変でも、凝ったAIイラストを作成をしたいなら『Stable Diffusion』

NovelAIのイラスト作成例!
Stable Diffusionのイラスト作成例
親見さん
かわいらしいイラストばかりですね! 風景もばっちり描けるのが驚きです。

ちなみに、ボクが『モノ語る』のイラストを作るのに使ったのは、NovelAIです。

AIイラストツールには各々特徴があり、その比較については以下の記事で詳しく解説していますので、よろしければ合わせて参考にしてくださいね!

関連記事

親見さん AIイラストサービスを使ってみたいのですが、それぞれのサービスで違いがあるのでしょうか? AIイラストサービスの中には、リアル系のイラストが得意であったり、二次元系のイラストが得意であったり、Discord[…]

AIイラストで小説の挿絵を作る方法!

さてさて、ではAIイラストと小説を組み合わせた作品の作り方を解説していきます。

大きな流れは、以下の通りです。

①物語のプロットを決める
②登場するキャラクターを洗い出す
③描写したい風景を洗い出す
④小説の執筆とAIイラストの生成!

親見さん
通常の小説の執筆と大きくは変わりませんね!

そうですね。

AIイラストとして描き出したいキャラクターと風景の二要素の洗い出しが、通常の小説執筆とは違うポイントであり、大事なところですね!

小説の作り方についての詳細は、以下の記事で解説していますので、興味がある方は合わせてご覧くださいませ!

関連記事

親見さん 小説を書きたいのですが、みなさんはどんな手順で作品作りをしているのでしょうか? 小説を書くときに、行き当たりばったりで作るのか、手順を把握して作るのかでは、作品を完成させるまでの難易度に大きく差が出てきます[…]

①物語のプロットを決める

物語のプロットは、小説を書いている際に迷わないようにするために用意するモノです。

・起承転結
・はじまりと終わり時点でのキャラクターの心情の変化

この2つの要素を考えておけばビシッとしまったお話が作れるようになります。

プロットの組み立て方については、以下の記事で詳しく解説していますので、そちらを読んでいただければと思います!

関連記事

親見さん あの子がああして、こうなって、でも、これだとオチが決まりません! プロットがビシッと書けません。 プロットの作成の沼にハマると、なかなか抜け出せませんよね。 親見さん 正しいプロットを書けて[…]

②登場するキャラクターを洗い出す

AIイラストで生成する登場するキャラクターの洗い出しをしましょう!

その後に、キャラクターのデザインを決めていきます。

AIイラストでは細かなデザインの設定ができないので、大雑把に決めましょう。

『モノ語る』キャラクター:エル

『モノ語る』の1人のキャラクターなのですが、こちらのキャラデザインは以下の粒度で決めました。

・白いロングヘアー
・青い目
・天使の羽
・ゴスロリ衣装

親見さん
だいぶ大雑把ですね! でも、AIイラストはかわいく仕上げてくれています。
AIイラストでキャラクターデザインを作る方法については、以下の記事でもご紹介していますので、合わせてご覧くださいませ!
関連記事

親見さん AIイラストで作品に登場するキャラクターデザインは作れるのでしょうか? 創作をしているとき「ああ~キャラクターのデザインイメージが欲しいなぁ」となるシーンもありますよね。 結論、AIイラストでキャラク[…]

ちなみに、AIを活用して同じキャラクターのイラストを複数枚作りたいと考えている場合は、注意が必要です。

AIイラストでは、同一のキャラクターを出すというのがなかなか難しいんですよね。

これが、AIイラストで小説の挿絵を作る際の一番の課題です。

ちなみに、『モノ語る』の場合は短編小説だったので、1キャラクター1イラストで収まるように物語を調整しています(1人だけ2イラスト作っていますが)。

親見さん
物語でカバーしていくしかないですね。

③描写したい風景を洗い出す

AIイラストは景色の描写をすることができますので、描きたい風景も洗い出しておきましょう。

こんな風に、神秘的な風景や街の描写をすることができます。

親見さん
ステキですが、景色の場合はどんな呪文を用意したら良いのかわかりにくいですね。

キレイな景色を用意したい場合は、元素法典を参考にすれば良いです。

現代の魔法書であり、神秘的な景色を描くための呪文のノウハウがたっぷりと詰まっていますよ!

親見さん
見てみます!

④小説の執筆とAIイラストの生成!

さてさて、書きたい物語と描きたいイラストが決まったらいよいよ作ってみましょう!

ちなみに、その際AIイラストを先に作ることをおすすめします。

親見さん
なぜですか?

AIイラスト作成の最中に思わぬ構図が出来て、「あれ? こんな場面を作ったら面白いんじゃない?」と新しいイメージが湧いてくる可能性があるからです。

思わぬ構図が生まれたおかげで、場面やキャラクターの性格を再設定する場合があるんですよね。

親見さん
AIイラストが想像力を刺激してくれるんですね!

個人的に、たまたま出来上がったイラストから、想定していなかったワンシーンが出来るのがAIイラスト×小説の物語を作るときの楽しいポイントでした。

ではでは、執筆とイラスト生成を楽しんでくださいませ!

AIイラストで小説の表紙を用意する方法!

イラストが作れる――ということは当然ながら小説の表紙も用意できるわけです。

ただ、表紙イラストは挿絵と違って加工が必要ですよね。

親見さん
画像の加工ツールなんて持ってないです……。

最近では、無料&オンラインで画像を加工できるツールがたくさんあります。

ボクの場合は、pixlrXを使ってこの表紙を作っています。

外部リンク:PixlrX

親見さん
小説の表紙が出来上がっていますね! 作ろうとすれば作れるモノですね。

小説の表紙・挿絵にAIイラストを使ってみた感想

「ええやん!」です。

試行回数を積めば十分なクオリティのイラストが作れるので小説の表紙・挿絵として十分に使えます。

個人的に、AIイラストは特に表紙に使うのに持ってこいだと感じています。

とはいえ、AIイラストに欠点があるのも事実。

・同じキャラクターを複数回登場させるのが難しい
・複雑なキャラデザはなかなかできないし、再現性がない

親見さん
オリジナリティを出すのが難しそうですね。
欠点もありますが、それでもお手軽に高品質なイラストを用意できるのは大きな強みです!

まとめ

AIイラストで小説の表紙・挿絵を作る方法について解説しました。

親見さん
AIイラストは、使い方によっては創作の幅が広がりそうですね!

モノは使いようですね。

マヨナカログでは、他にもAI×エンタメ記事をご紹介していますので、よろしければそちらもご覧になってくださいませ~!

↓↓AIイラストを使って漫画を作ってみた記事はこちら!↓↓

関連記事

親見さん Stable Diffusionを使えば、もしかして漫画を作れるのではないでしょうか? 作れますね! 生成したAIイラストを組み合わせれば物語付きの漫画を作ることができます。 ↓↓たとえば、こんな感[…]

↓↓chatCPTがキャラクターの『設定』を作る!?↓↓

関連記事

汎用の対話型AIである『chatGPT』 chatGPTは、このように言葉を投げかけるとAIが返答してくれます。 以前の記事では、AIに質問を繰り返して物語のプロットを作ってもらいました。 [sitecar[…]

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!