プロンプトエンジニアリングのお勉強におすすめの本は?|新時代の技術の発掘!

親見さん
生成系AIのプロンプトエンジニアリングについてお勉強をするのにおすすめの本はあるのでしょうか?

エンジニアとしてもクリエイターとしても目が離せない存在である生成系AIたち。

プロンプトを入力して、結果を取得する新しい形のエンジニアリングが特徴ですよね。

巷ではこれを『プロンプトエンジニアリング』と称しています。

前回は、「プロンプトエンジニアリングってめっちゃ楽できるし、やれることが増えるからおすすめだぜ」という記事を作成しました。

関連記事

chatGPTの流行で『プロンプトエンジニアリング』という言葉が流行っていますね。 AIを使いこなす上で必須の概念で、個人的にも「これからの時代、身に着けておけば超便利だし、いろいろ楽できちゃうじゃーん」と感じるスキルです。 […]

なので、今回はプロンプトエンジニアリングを勉強するための本についてまとめていきます。

スポンサーリンク

プロンプトエンジニアリングができるとどんなメリットがあるの?

プロンプトエンジニアリングができるメリットは大きく以下の3点ですね。

・めんどうなタスクを任せられる
・外付けの知識データベースをゲットできる
・自分ができないこともやってもらえる

実際、僕もお仕事・趣味ともに生成系AIには助けられています。

・仕事に必要な資料を作ってもらう
・プログラミングの際に、わからないことを教えてもらう
・小説やブログのイメージイラストを作ってもらう

勉強量に対して、できるようになることの量がめちゃくちゃ多いんでタイパが良いんですよねぇ。

たとえば、僕はイラストをまるで書けないのですが、AIイラストツール『Stable Diffusion』で自作小説の表紙を作ってもらったり。

↓Kindleに出版している自作小説↓

AIイラストを活用した表紙
親見さん
思いのほか立派な表紙になりますね!

小説の表紙・挿絵を生成系AIに作ってもらったときの体験談は、以下の生地でまとめていますので、よろしければ読んでみてくださいませ~。

関連記事

親見さん 小説の表紙や挿絵にAIイラストを活用できるんではないでしょうか? キャラクターが描かれた表紙や挿絵があると、小説に彩りが出ますよね。 読者さん視点から見ても、「お、表紙のこの子かわいい! 物語が気にな[…]

プロンプトエンジニアリングを勉強できる本をまとめるよ!

プロンプトエンジニアリング勉強できる本についてまとめていきます。

結果が文章でほしいのか、イラストで欲しいかで使用するAIツールは変わってきますのでその点は注意が必要ですね。

一般的に、『質問に対して回答をしてくれるAI』がLLM(Large Language Models)『テキストからイラストを返してくれるAI』がSD(Stable Diffusion)と呼ばれています。

自分のやりたいことに合わせて、生成系AIは選んでくださいませ~!

ChatGPTの入門書!:『ゼロからはじめる なるほど! ChatGPT活用術』

最初にご紹介するのは、『ゼロからはじめる なるほど! ChatGPT活用術』です。


『質問に対して回答をしてくれるAI』の代表であるchatGPTの使い方がまとめられています。

・そもそもchatGPTって何?
・プロンプトの作り方
・ビジネスでの活用事例

項目立てして情報がわかりやすく集約されており、プロンプトエンジニアリングに馴染みがない方にでもとっつきやすい内容になっています。

親見さん
入門書としておすすめできる1冊なのですね!

ChatGPT×Excel:『Excel×ChatGPTでビジネスが加速する! AI仕事術』

お仕事に欠かせないツールであるExcelでChatGPTを活用する方法がまとめられたのが『Excel×ChatGPTでビジネスが加速する! AI仕事術』です。


実務的な内容が多く、実際にお仕事でExcelを使われている方にはおすすめですね。

いろいろ楽ができて、おさぼりの時間を増やせますからね!

親見さん
せめて勉強の時間が増やせるって言いましょう。
基本的に自分が楽をするために使うモノだと思っている人間ですみませんでした。

画像生成AIの概要について知りたい:『図解ポケット 画像生成AIがよくわかる本』

「画像生成AIってそもそも何よ?」みたいなことを知りたい場合におすすめなのは、『図解ポケット 画像生成AIがよくわかる本』です。


そもそも画像生成AIって何? ビジネスシーンでの活用だったり、リスクは何? みたいな使い方ってより、画像生成AIの概要を知りたい方におすすめ。

親見さん
Stable Diffusionの導入方法や使い方を知りたい場合は、別の書籍が必要そうですね。

Stable Diffusionを実際に使ってみようぜ:『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』

Stable Diffusionを実際に使ってみたい方には、『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』がおすすめですね!



Stable Diffusionを使うためのWebUIの導入方法などが書かれているので、プロンプトエンジニアリングをごりごりやってみたいならコレ。

親見さん
実際にやってみたいので、こっちを覗いてみましょうかねぇ。

まとめ

プロンプトエンジニアリングを勉強するのにおすすめの書籍をまとめました。

親見さん
流行りの技術だけあって勉強用の書籍には事欠きませんね!

マヨナカログではChatGPTの活用方法や画像生成AIのStable Diffusionの使い方などを取り扱っていますので、よろしければ参考にしてみてくださいませ~。

↓↓Stable Diffusionの使い方のまとめ!↓↓

関連記事

AIイラストツールの革命児の一人、Stable Diffusion。 親見さん Stable Diffusionが出たころから、AIイラストツールが目覚ましい進化を遂げましたよね。 AI×エンタメの分野は、今後[…]

↓↓AIがキャラクターボイスを再現、だと?↓↓

関連記事

親見さん キャラクターの声を真似るAI『MoeGoe』なるモノがあるみたいですね。 あります! 好きなキャラクターの声が再現できるAIなんて気になりますよね。気になったら即お試し。 キュートなキャラボイス[…]

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!