小説を写経すれば、書く力がモリモリ上がる!|憧れの作家さんに近づこう

親見さん
小説を写経することで、小説力が上がると聞きました。実際、効果はあるんでしょうか?

効果はあります!

僕が小説を書き始めたころ、好きな作家さんの作品を毎日写経していました。

この記事では、実体験を元に小説の写経をやり方や効果について解説していきます。

・小説の写経って意味あるの?
・どんな効果があったかを知りたい。
・小説力を身に着けたい。
・写経のやり方を教えて!

こんな方に読んでいただきたい記事になってますので、最後までお付き合いくださいませ~!

スポンサーリンク

小説を写経する目的は2つ!

小説の写経をやる目的は、大きく分けて2つあります。

・お勉強目的で書く
・ウォーミングアップ目的で書く

僕の場合は、朝起きて、自作の小説を書く前に写経をやっていました。

写経する量は多くなく、ノートに10行程度です。

・大好きな作家さんの文章を学べる
・文章を書くスイッチが入る

このように、作家さんにとって嬉しいメリットがあります。

親見さん
創作を始める前に写経をすると。一石二鳥の効果がありますね!

小説を写経することで得られる効果をまとめるよ!

他の作家さんの小説を写経すると、たくさんの良い効果が得られます。

描写のノウハウが学べる

世の作家さんが書く文章には、描写のノウハウがたっぷりと詰まっています。

・最初に風景をドカッと描写して、その中でキャラクターを動かすんだ。劇をするみたいに。
・「カワイイ女の子」とか、大きな枠での描写をして、後から「たれ目」や「小鳥みたいな唇」とか、小さな描写をしていったらわかりやすいんだなぁ。

作者さんごとに描写のやり方は様々です。

写経をすれば、作家さんの描写の技術を盗めます!

キャラクターの動かし方がわかる

「この作家さんのキャラクターは、本当に生きているみたいに頭の中で動くなぁ!」

本を読んでいて、感嘆のため息と一緒にこんな感想を持つ方は多いと思います。

・この人は、キャラクターに継続する動きをさせるのが上手いぞ。
・あの人は、漫画を1コマ1コマ書くように、細かい動きを書いていくんだ。

小説を写経していると、キャラクターの動かし方もわかってきます。

親見さん
キャラクター小説が存在するくらい、大事な要素ですから、それがしっかり勉強できるのはうれしいですね!

ステキな文章表現が脳にしみこむ

世の作家さんが書く文章は、洗練されていてステキなモノばかりです!

・すらすら頭に入ってくる読みやすい文章
・独特な感性から生み出される比喩表現

小説を書く上で真似したい文章の呼吸を、写経をすればただ読むよりもずっとずっと近くで感じることができます。

 赤いビロードをはったネコ足の椅子に深く腰掛けて、膝においた書物をすごい勢いでめくっているのは、身長百四十センチメートルぐらいの、ビスクドールと見まごうような美しい少女――。
ほどけたビロードのターバンの如き金色の紙が、輝きながら床までうねっている。磁器を思わせるきめ細かな青白い肌に、深い湖の底に沈むような、深淵な緑色の瞳。頬は薔薇色で、唇はさくらんぼみたいにつやつやしている。
 だが、その外見と相反して、表情はひどくつめたく、まるで百年の時を生きた老人のようなしずさをたたえている。
引用:GOSICK Ⅷ 上 神々の黄昏

こんな文章を写経していると、勉強になりまくりです。好き!

自分の文章の無駄に気付く

プロが書く文章に比べて、自分の文章には無駄が多いことに気付けます。

・一文の適切な長さ
・不必要な修飾言葉
・「それ必要?」の接続後

読みやすい文章は、無駄が極限まで省かれていますので参考になりますよ~!

親見さん
自分の書く文章を見直す良いきっかけになるんですね!

作者さんの物語の仕組みに気付きやすくなる

写経をしていると、ダラダラと小説を読むときよりも物語の流れを肌身で感じられます。

・作者さんがどこで物語の盛り上がりを作ろうとしているのかがわかる。
・ふだんなら見逃す細かい伏線に気付ける
・物語を進めるキャラクターの意思がはっきりと汲み取れる

親見さん
文章力が鍛えられるだけではなく、物語を作る力も上がりそうです。

小説の写経のやり方

小説を書く力を身に着ける上で、効果が高い写経。

さっそくやり方をまとめていきます!

自作品の小説を書く前に、写経をやるのがおすすめ!

実際に僕もやっていたのですが、自作品を書く前のウォーミングアップも兼ねて写経をやると良いです。

親見さん
勉強とウォーミングアップを兼ねられて、2度おいしいですね!

小説を書くスイッチが入りますからね。

写経を習慣化するときは、ぜひお試しくださいませ!

毎日コツコツ、少しずつやる

小説の写経は、ゆるくなが~く続けることが大事です。

「今日中に小説をまるまる1冊写経してやる!」「1日1万字感謝の写経」をやっても良いのですが、かなりハードです。

親見さん
1日で心が折れてしまいますね……。

1日数分、数行でもいいので、コツコツ続けていくことが、小説を書く力を伸ばせますよ!

パソコンと手書きはどっちがおすすめ?

おすすめは手書きですね!

タイピングよりも、手書きの方が『写経をした経験』が頭に残ります。

僕も手書きとタイピングの両方で写経をやってみましたが、タイピングの方が作業感が出てしまっていまいちでした。

親見さん
やっぱり、自分の手を動かして写経する方が良いですね。

ノートを一冊用意して毎日書き加えていくと、「ああ、ずいぶん写経を続けたな」と達成感にひたれるのでおすすめですよん。

作家さんを観察する心を忘れずに!

毎日の小説の写経が、ただただ文章を写す作業になってしまわないようには注意が必要ですね。

ま、こちらは注意書き程度で。

僕も、一時期作業的に写経をしてしまっていた時期がありますので。

どんな作家さんの小説を写経するのが良い?

写経をするのにおすすめの作家さんは、以下の3種類です。

・商業作家さん
・大好きな作家さん
・文章に癖のない作家さん

商業作家さんは、文章と物語のクオリティが高いので間違いなくおすすめです。

「どうしてこの人が売れてるんだろう?」の研究のやりがいがありますよ~。

文章に癖がない作家さんというのも大事で、たとえば、西尾維新さんとかは写経に向きません。

西尾維新さんの文章は、僕も大好きなんですけど、西尾さんの癖が移ってしまうと「あ、この人、西尾維新を意識してるな」って一発でバレてしまいます。

親見さん
個性が強い作家さんの写経は避けた方が無難ですね!

写経におすすめの小説

「どの本で写経したらいいんだろ~」と決められない方に向けて、写経におすすめの小説を紹介させていただきます!

GOSICK

マヨナカログでは、引っ張りだこの作品『GOSICK』をご紹介させていただきます。

・景色やキャラクターの描写が丁寧で読みやすい
・比喩表現が的確で、イメージを膨らませてくれる。

親見さん
描写力を鍛えたい人におすすめできるような作品なんですね!

レビューについては、以下の記事でまとめてますので、参考にしてくださいませ!

関連記事

親見さん 魅力的な文章ってなんなのでしょうか……? 小説を書く人にとって、一生悩める命題の1つです。 もはや、哲学の領域。 魅力的な文章――この解答は複数あると思います。 そのすべてを網羅することは[…]

冷たい校舎の時は止まる

『冷たい校舎の時は止まる』は、僕がはじめて写経をした思い出の本なので紹介させていただきます。

雪の日、校舎に閉じ込められた男女8人の高校生が主役の物語で、人の心の機微が丁寧に書かれた作品です!

冷たい校舎に閉じ込められるというシチュエーション、男女8人の中に過去に自殺した人間が紛れ込んでいるという謎。

ストーリーもとってもステキですよ!


まとめ

小説の写経のやり方や効果についてまとめました。

・写経は小説力を上げる効果あり!
・ふつうに読書をするよりも、文章の呼吸や物語の流れを追うことができる

親見さん
写経をしてもりもり小説力を上げますか!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

関連記事

親見さん 自分の意図が伝えられる上手な文章を書きたいです。 こんなお悩みによく効く書籍として、阿部紘久様の『文章力の基本』を紹介させていただきます。 『文章力の基本』では77の文章テクニックが丁寧に解説されてい[…]

関連記事

親見さん 読みやすい小説の書き方を知りたいです! 小説の執筆に挑んでいると、「読者さんにとって読みやすい文章は、どんな書き方をされてるのだろう?」と頭を悩ますことが多いです。 本記事では、読みやすい小説にするた[…]

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!