AIからアニメを生成するAnimated Drawingsとは? 使い方も解説するよ!

日々いろんな技術が登場しているAIツール。

今回は、そんな技術の中から『Animated Drawings』について解説していきます!

これは、1枚のイラストからアニメを作るWebアプリです。

親見さん
『イラストからアニメを作る』ですか! また面白そうな技術が生まれていますね!

今後のAI系ツールの進化に大きく寄与するかもしれないアプリですので、知っておいて&触っておいて損はないですよ!

スポンサーリンク

Animated Drawingsはどんなツール?

Animated Drawingsは、FaceBookなどでおなじみのアメリカの企業Metaが開発したアニメーションAIツールです。

親見さん
アメリカの大手IT企業ですね! 米国の大きな会社はどこもAI開発に熱心ですね~。

冒頭でも説明した通り、Animated Drawingsは1枚のイラストからアニメーションを作成するツールになっています。

すごいのが、これ、オープンソース公開なんですよね。

プログラムの中身が誰でも見られるので、世界中のエンジニアの手によって進化していく可能性のある技術でもあります。

親見さん
今後、この技術が元になって、新しいツールが生まれる可能性があるんですね!

無料で一般公開中

今後のイラスト・アニメツールの発展の源になりそうな気配が漂うAnimated Drawingsは現在、Webアプリとして一般公開されており誰でも無料で使うことができます。

現在はメールアドレスの登録等もいらないので、Webにアクセスするだけで使用可能です。

以下、Animated DrawingsのWebサイトになっています。

外部リンク:Animated Drawings

Animated DrawingsでGoogle検索をかけても見つけることができますよ!

Animated Drawingsの使い方を解説するよ!

さてさて、早速Animated Drawingsの使い方を解説していきます。

親見さん
どんな感じでイラストが動くのか楽しみです!

手順は、たったの4ステップです。

①イラストをアップロードする

Animated DrawingsのWebサイトにアクセスしたら、Get Startedをクリックします。

その後、Upload Photoから動かしたい画像を選びます。

Agreeで利用規約に賛成します。

アップロードされたイラストはMetaの研究に使われる可能性がありますので、使われても問題のないモノを選びましょう!

最初にボクが使ったイラストはこちら。

AIイラスト生成ツールのNovelAIで作成したものですね。

NovelAIについては、別途こちらの記事で解説していますので、よろしければ読んでみてくださいませ~。

関連記事

NovelAIを使っていたら週末が消えてました……。 だって、予想以上にハイクオリティなイラストが作れてびっくりしたんだもん! 親見さん どんなイラストが作れるのですか? こんなのやこんな[…]

アニメーションを作る際に使うイラストは、以下の条件を満たすと良いです。

・全身が映っている
・手足に重なりがない
・背景がなく、シンプルな構図

ボクがお試しで使ったイラストは、今回のアニメーション生成には不向きなタイプでした。

②キャラクターを囲もう!

お次はキャラクターがどこに存在するのか、AIに教えてあげる工程です!

四角の青い枠内にキャラクターが収まるように囲えればオーケーです。

親見さん
簡単ですね!

③キャラクターの形を上手く縁取る

キャラクターの形を縁取っていきます。

白い部分がキャラクターと認識されている部分ですので、ペンと消しゴムを使って、キャラクターの形に近くなるように書き直しましょう。

ボクが使用したイラストでは、キャラクターの範囲が上手に取れていないようです。

上手くいかない場合、別のイラストで試す方が無難かもしれません。

④キャラクターの骨格パーツを調整しよう!

キャラクターの目や肩の位置を認識した骨格パーツが以下の画像のように表示されます。

「うーむ、パーツの位置が違うな」となったら、青い点の部分をマウスで操作して、イラストに合わせて調整していきましょう!

これでNextを押せば、動くアニメの完成です。

お疲れさまでした!

親見さん
ほんとに簡単にできちゃいますね!

Animated Drawingsで出来上がった動画の完成度はいかに?

Animated Drawingsで実際に作ってみた動画をご紹介していきます!

これからご紹介するイラストは、Stable Diffusionで作成をしました。

Stable Diffusionについては、以下の記事で解説していますのでよろしければ参考にしてくださいねー。

関連記事

AIイラストツールの革命児の一人、Stable Diffusion。 親見さん Stable Diffusionが出たころから、AIイラストツールが目覚ましい進化を遂げましたよね。 AI×エンタメの分野は、今後[…]

動画作成例①

↓↓使用したイラスト↓↓

今回はあらかじめ背景を切り抜いて、キャラクターを認識しやすい状態にして使っていきます。

親見さん
なんだかとってもシュールな絵面が出来上がっていますね。

手足と体の境界線が上手く取れていないようですね。

動画作成例②

↓↓使用したイラスト↓↓

手足と体の境界線がはっきりわかるようなポーズをキャラクターにとってもらって、試してみます。

親見さん
今度は手足が独立して動いていますが、違和感が多いですね!

見ていただいた通り、総じてまだまだ発展途上の技術という感じですね。

シンプルなイラストならば上手に動かせそうですが、複雑な女の子のイラストに適用するのは難しそうです。

まとめ

イラスト1枚から動画を作成する『Animated Drawings』について解説しました。

親見さん
伸びしろを感じる技術でしたね! Metaさんや世界中のエンジニアの力があれば、今後も進化していきそうな技術です。

1枚のイラストからアニメを作ろうという発想がすでに面白いですよね!

はたしてどこまでゆくのかAI、一緒にウォッチングしていきましょ。

↓↓エンタメ×AIの関連記事はこちら!↓↓

関連記事

親見さん AIの描く二次創作イラストが増えてきた気がします。 pixivなどのイラストサイトを覗いても、AIが作った二次創作イラストが増えていますよね。 プロンプトや学習モデルによっては、AIイラストツールで版[…]

関連記事

万能型の対話型AIである『ChatGPT』が、Open AIから発表されました。 親見さん 万能、ですか。 対話型のAIなのでお話しはもちろんできます。 ChatGPTはそれだけにとどまらず、なんとなんと[…]

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!