SEARCH

「小説」の検索結果133件

  • 2021年7月11日
  • 2025年1月22日

【小説向け】減点されない世界観と舞台設定の作り方

親見さん 世界観や舞台設定の良い作り方がわかりません! ファンタジーやSFは、ゼロから世界観や舞台を作り上げていく必要があるので難しいですよね。 ですが、プロの方々は、読者をぐいぐい引き込む設定を盛り込んできます。 彼らのように上手な設定を作るのは、センスや経験がモノを言う部分も多いので、なかなか難しいです。 ですが、読者の方に減点されないための注意点を抑えるのは比較的簡単。 親見さん 足し算をし […]

  • 2021年7月9日
  • 2025年1月22日

読み手に刺さる小説のジャンルの決め方!

こんにちは! マヨナカログのつくよみです! 親見さん ジャンルの決め方がわかりません……人に読まれるジャンルや、新人賞に受かりやすいジャンルはあるのでしょうか? 好きなジャンルや得意なジャンルから選んでもいいですが、今回は一歩踏み込んだジャンル選定の方法を解説します。 ・小説投稿サイトで上位を取る ・新人賞を通過する ジャンルごとの競争率や、作者ごとの得意不得意があり、これらを達成するには、目的に […]

  • 2021年7月3日
  • 2025年1月22日

小説のアイデアの出し方|『アイデアが浮かばない』をまるっと解決!

小説のアイデアが浮かばないで、もんもんしてる方は多いんじゃないでしょうか? 親見さん 脳みそをぞうきんみたいにひねり回しても、アイデアが出ません! アイデアは気まぐれなもので、浮かぶときはポンポンと出てくるのですが、出ないときは一日中逆立ちしていても出ません。 今回は、アイデアが生まれる理屈や、プロも使うアイデア出しの手法を解説していきます! 親見さん アイデアの出し方を知っていれば、ネタ出しの段 […]

  • 2021年6月27日
  • 2025年1月22日

初心者さんが挑むと伸びる短編小説!|書き方を解説するよ

親見さん 小説を書き始めたのですが、完結までたどり着けません……。 はじめて小説を書こうと思ってから、いきなり10万字単位の長編を書くのはなかなか大変ですよね! はじめて執筆と向き合う方には、まず短編小説から書いてみることをおすすめします。 短編小説には、小説を構成するエッセンスがたくさん詰まっています。 それに、小説の能力は作品を完結させることによって上がると言われているんです。 完結させられな […]

  • 2021年6月23日
  • 2025年1月22日

小説の一人称と三人称、どっちが良いか。特徴を徹底解説!

親見さん 小説を書き始めたはいいものの、一人称と三人称の視点の使い分け方がわかりません……。 小説を書き始めたばかりの頃は、「小説は一人称と三人称のどちらの視点で書けばいいの?」ってなりますよね。 親見さん どちらの視点を使うのが正解なのでしょうか? 結論:どっちの視点でもいいです! ですが、各々特徴があり、向いているジャンルの傾向や、人によって得意不得意はあります。 一人称視点と三人称の特徴をが […]

  • 2021年6月20日
  • 2025年1月22日

【たった3ステップ】KDPに書籍を登録する方法を解説!

こんにちは! マヨナカログのつくよみです。 親見さん 本を出版するために、KDPに登録しました! さっそくKindleに本を出してみたいのですが、手順はどうなってるんでしょうか? KDPへの登録作業お疲れ様です。 ここまできたら、出版まではあと1歩! たった3ステップで出版が完了します! 1.Kindle本の詳細を設定 2.Kindle本のコンテンツ情報の設定 3.Kindle本の価格設定 →出版 […]

  • 2021年6月19日
  • 2025年1月22日

小説の文章作法の基本!|読者さんが3秒で離れないようにするために気を付けるコト

親見さん 小説を書く上で、気をつけるべき文章作法があると聞きます。調べてみても、たくさん出てきてよくわかりません! 小説の文章作法をすべて把握するのは大変ですよね。 長い間小説と関わってきたボクですが、たくさんある文章作法をすべておぼえている自信はありません。 ただ、絶対に間違えてはいけないモノ、間違っていたら読者さんの目につくモノは理解しているつもりです。 読者さんが「ん?」と思ってしまう文章は […]

  • 2021年6月15日
  • 2025年1月23日

【初心者向け】大好きな推し作品の二次創作小説の書き方と心得を解説!

親見さん ふむむ、二次創作小説は、どう書き始めたらいんでしょうか? 書き方がさっぱりわかりません。かわいいキャラクターや世界観をもっと多くの人に知ってもらいたいです。 こんなお悩みをお持ちの方は多いんじゃないでしょうか? ボクは今でこそ以下の作品のようなオリジナル小説を中心に出版させていただいてますが、初めて書いた作品は「東方プロジェクト」の二次創作です。 リンク 好きなキャラクターや世界観を書く […]

  • 2021年6月8日
  • 2025年1月22日

【解説】Kindle出版とは!? アマチュアでも電子書籍でセルフ出版!

こんにちは! マヨナカログのつくよみです。 KDP――Kindleダイレクトパブリッシングをご存じですか? 親見さん Kindleが電子書籍を取り扱うサービスなのは知っています! 最大手の電子書籍サービスKindleをご存じの方は多いですよね。 このKindleに誰でも出版できるサービスが、KDPなのです。 親見さん 超有名ライトノベルや小説が並ぶ中に、自分の本を出版できるんですか!? 超簡単に、 […]

  • 2021年6月3日
  • 2025年1月22日

自費出版とは? なかなかえぐい必要経費も含めて解説

こんにちは! マヨナカログのつくよみです! 個人作家ができるいろいろな出版方法を紹介してきましたが、今回は自費出版をテーマに扱います。 これは、超ざっくり言うと、出版社にお金を払って自分の本を出す方法です。 親見さん 出版社を通して本を出すんですか!? プロと変わらないじゃないですか! そうですね。プロとの違いは、本の作成費を自分で負担することです。 親見さん 出版社から本を出すのは、作家にとって […]