
どもども。北海道をひとりぼっちで回ったオズだよ。移動手段は、原付だね。

こんにちは! オズの話を聞いてあげる係のメードリーよ!

北海道の旅行を考えているヒトや創作のネタを探しているクリエイターさんに向けて、おすすめの観光地と体験談を語っていくよ。

オズの独断と偏見ばかりだけどね!

独断と偏見でもいいじゃん。

さっそく北海道旅行の4日目の旅程を語っていくよ。
目次
スポンサーリンク
北海道4日目の旅程

4日目は知床の観光地をぐるりと回っていったよ。

知床はどんな場所なのかしら?

一言で言えば、生の自然が残っている日本の秘境かな。クマがよく出没するって話は聞くよ。

ひ、ひえっ。けっこう怖い場所なのね。

クマが出るほど、自然が残っている裏返しでもあるよ。
4日目の移動経路

4日目の移動経路は、こんな感じだよ。



……ルートの記録がまったくもって上手く取れてないわね!

うん。残念ながら、上手く取れてなかったんだ。知床の周辺をぐるりと回っていったんだなと思ってくれれば問題ないよ。
訪れた観光地と食べたモノ

移動経路は上手く取れてなかったけれど、気を取り直して訪れた観光地と食べたモノを紹介していくよ。

仕方ないわね、聞いてあげるわよ!
【おすすめ度:☆☆☆☆☆】知床野営場

3日目の夜からボクが泊まっていたのは、知床野営場だよ。ここのキャンプ場がまた素晴らしいんだ。

なにがいいの?

『温泉とコンビニが近くにある』『知床の観光には絶好の立地』という好条件がそろっていながら、『キャンプ場料金が一泊たったの400円』なんだ。

旅人にとって良いコト尽くめね!

街も近くて、人もたくさんいるキャンプ場だから、ヒグマを怖がる必要もないよ。

ただ、問題があるとすれば、天気かな。

夜から朝方にかけて、ずっと雨に襲われ続けて、ボタボタボタボタとテントを叩く雨音と格闘を続けたよ。

キャンプ場の問題じゃなくて、オズの天気運が悪すぎるだけね!

オズの雨女っぷりのせいで、今日の観光は終わったわね……。

と、思うじゃん? 晴れたんだなぁ。

やっぱりボクは晴れ女だった。

自分が今まで書いた北海道の記事に載せた写真に、何枚青空が写ってたか見返してみなさいよ……。
ほとんど曇りや雨よ。
ほとんど曇りや雨よ。

さあ、次に行こうか!(現実逃避)
【おすすめ度:☆☆☆☆☆】知床五湖フィールドハウス

快ッ晴ッ。

代償で翌日に嵐がきそうね。

なわけないじゃん(なお、後日台風のトライデントアタックを食らう模様)。

晴れ女のボクが向かった知床五湖フィールドハウスは、ありのままの自然を楽しめる遊歩道でお散歩ができる場所だよ。


いいわねえ。ごみごみした人の世を離れて、自然を味わうのは旅行の醍醐味ね!

メードリーもひとり旅の良さがわかってきたみたいだね。

ちなみに、クマが出現するコトもあって、ヒグマの出現情報があったら遊歩道は閉鎖されるよ。

ここにもクマが出るのね!

知床五湖フィールドハウスでは、クマの痕跡や目撃情報を集めたデータが見られるんだけど、ご飯を作るのが面倒くさくなったお母さんが作るカレーくらいの頻度で出てくるよ。

ま、まぁまぁの頻度で出てくるわけね。

散策路は、こんな感じだったよ。


散策路も、自然に侵食されかけてるわね! あとあと知床五湖と名前が付いているだけあって、湖も見られるわけね。

他にも、高架木道を歩けるんだけど、こっちは景色が超よかったよ。自然の蒼と碧が混ざり合った世界は、いつ見てもキレイだね。



近所にあったら毎日散歩に来たいわね!

ヒグマが怖い人は、クマ除けの鈴を持っていくのをおすすめするよ。クマは臆病な生き物だから、人が存在をアピールする限り、わざわざ近寄っては来ないからね。
【おすすめ度:☆☆☆】ジビエバーガー

知床五湖フィールドハウスでは、ジビエバーガーが販売されてて、それをいただいて来たよ。


ジビエ……?

野生の鳥獣の肉を指す言葉がジビエだけど、今回は鹿肉だね。

鹿っておいしいのかしら……。

おいしいよ。食べてみて、牛肉の代わりになるとすらボクは思ったよ。

へぇえ、今度捕まえて食べてみようかしら!

狩猟から入るんだ……。
【おすすめ度:☆☆☆☆】知床横断道路

知床五湖フィールドハウスを訪れた人は、ついでに知床横断道路をツーリングしてみるといいよ。

知床横断道路には、なにがあるのかしら?

知床横断道路の見どころは、2つあると思ってるよ。

その1つめが羅臼岳(らうすだけ)だね。

写真の奥の方に見えるのが羅臼岳だね。知床横断道路の最中に現れる山で、標高は1661メートル。これが、けっこう迫力あるんだよ。

周りに高い山がないから、より大きく感じるわね! あそこのてっぺんから知床をぐるーっと見渡したいわ!

そして、もう一つの見どころは、運がよくないと見られない景色――『雲海』だよ。

山の奥の方に、目線よりも下の位置に雲があるのはわかるかな。

あるわね! ふわふわの雲の上を歩けちゃいそうだわ!

バイクで走れるなら、走ってみたいね。
【おすすめ度:☆☆】国後島

最後に紹介するのは、ツーリングの最中に見えた国後島だね。

北方領土の1つだっけ。

海の奥の方に見える島が、国後島だよ。こんなに近くにあるのに、日本人が入れない事実には、ちょっと胸がちくりとしたね。
北海道旅行:4日目まとめ

4日目は知床をぐるぐると回っていったよ。

知床は見る場所が多くて回るのが大変ね!

うん。知床をがっつり回りたいなら、2泊3日は最低必要だろうね。

最後まで読んでくれてありがとうね。じゃあ、次の記事でまた会おう。

ありがと!
↓↓次回の北海道旅行の記事はこちら!↓↓
関連記事
オズ こんにちは、ひとりぼっちの北海道旅行も5日目に突入したよ。 メードリー 原付で北海道を走り回ってばっかりな印象ね! まるでネコに追われるネズミみたいよ! オズ 北海道は、ツーリ[…]
↓↓前回の北海道旅行の記事はこちら!↓↓
関連記事
オズ こんにちは。原付でひとりぼっちの北海道旅行をしてきたオズだよ。 メードリー オズの話を聞いてあげる係のメードリーよ! オズ 今回は、北海道旅行の3日目の旅程を語っていくよ。[…]
・記事のナビゲイター:十条寺 オズ(じゅうじょうじ おず)、メードリー
↓↓ナビゲイターの登場作品はこちら!↓↓
リンク