
原付を使って、ひとりぼっちで北海道を1週してきたオズだよ。

ひとりぼっちのオズの話を聞いてあげる係のメードリーよ!

北海道1周の旅記の第2回目――語っていくよ。第1回目の記事は、こちらになってるよ。
関連記事
オズ こんにちは。ひとりぼっちで北海道を1週してきたオズだよ。 メードリー ひとりぼっちのオズの話を聞いてあげる係のメードリーよ! オズ 北海道はひとりでも楽しめるよ。これから北[…]

訪れた場所や、食べたモノのおすすめ度を5つ星で評価していくから、北海道に行こうと考えている人は参考にしてみてね。

かんっぜんにオズの独断と偏見が入ってそうね!

そりゃそうさ。人間なんて所詮は主観でしかものを語れないからね。
目次
スポンサーリンク
北海道2日目の旅程

2日目は、ツーリングがメインだったよ。主な観光地としては、オロロンライン、宗谷岬だよ。

宗谷岬って、北の大地の北の果てよね!

そうだね。日本の最北端さ。2日目、ボクはそこを目指してひたすら走ったわけだ。
2日目の移動経路

2日目の走行ルートはこんな感じだったよ。


走行距離が400キロを超えてるじゃない!
原付でこの走行距離って、オズの頭は大丈夫かしら?
原付でこの走行距離って、オズの頭は大丈夫かしら?

1日で400キロ程度走ったからって、変な人扱いはやめてよ。

ま、400キロ走れた秘密は、『オロロンラインにあり』だよ。

北海道の100キロは、本州の30キロ。だから、体感じゃあ120キロくらいしか走ってないように感じたよ。
訪れた観光地と食べたモノ

さっそく北海道を語っていくよ。

仕方ないわね、あたしが聞いてあげるわ!
【おすすめ度:☆☆☆】安くておいしい! セイコーマート

最初は、安くておいしいコンビニのセイコーマートの紹介だよ。

旅行記事でしょっぱなからコンビニの紹介っておかしいわよ!

ほぼほぼ北海道にしかないコンビニだから紹介したいんだよね。
北海道のコンビニといえば、セイコーマートと言われるくらいだよ。店舗数は1000以上あるのに、そのほとんどが北海道にあるんだ。
北海道のコンビニといえば、セイコーマートと言われるくらいだよ。店舗数は1000以上あるのに、そのほとんどが北海道にあるんだ。

1000店あるのに、本州では見たことがないわね……。

セイコーマートの品ぞろえは、他のコンビニとは品ぞろえが少し変わっていて、特におすすめが【味付きラムのジンギスカン】だよ。


ジンギスカンって羊のお肉よね! それが、コンビニで食べられるの!?

うん。そうなんだよ。甘辛いたれで味付けされた羊肉がお手軽に楽しめる一品だよ。

品揃えが変わったコンビニね! おうちの近くにセイコーマートが欲しくなるわ!

もう1つのおうすめは【ソフトカツゲン】だね。


怪しい飲み物じゃあないわよね!?

ふつうの乳酸菌飲料だよ。ま、北海道以外じゃあなかなかお目にかかれないけどね。味は超濃厚なヤクルトをイメージするとわかりやすいよ。

セイコーマートは安くておいしいモノばかりだよ。セイコーマート飯を北海道旅行に組み込んだら、食費がグッと抑えられるんだ。
【おすすめ度:☆☆☆☆☆】無限走行編! オロロンライン

走っていて超絶気持ちいい道――オロロンラインだよ。小樽と稚内を繋ぐ道がオロロンラインと呼ばれていて、なんと全長380キロメートルにもなるんだ。

な、長すぎ! 本州ではありえない規模ね!

スカイブルーの海と、ディープグリーンの自然に挟まれた道だから、目で楽しめて無限に走れるよ。


こんなきれいな直線の道路が、本州にいくらあるかな?

遠近法の消失点がはっきりとわかる道路は、たしかに珍しいわね!

そして、オロロンラインの最大の見どころと言えば、【オトンルイ風力発電所】だよ。

噛んじゃいそうな名前ね! どうせアイヌ語でしょ!

平野に並ぶ28機の風車が壮観だよ。オロロンラインは、常に強い風が吹いていたから、きっと風力発電と相性がいいんだろうね。

なんとなく風の谷のナウシカを連想させる景色ね!
【おすすめ度:?】日本で地平線が見えるんだって? サロベツ原野

ここは、直接行ってはないんだけど、ボクが行きたかった場所だよ。時間が……なかったんだよね。

400キロも走ればね。

サロベツ原野は、日本でも珍しく真一文字の地平線が見える場所みたいだよ。

まっすぐな地平線は、海外味があっていいわね!

その通り。だから、行きたかったんだけどねえ。
【おすすめ度:☆☆☆☆☆】北の大地の北の果て! 宗谷岬(そうやみさき)

旅人ならば誰もが憧れる最果て――宗谷岬にももちろん行ってきたよ。

北海道旅行2日目にして、北の果てに来ちゃったのね!

日本最北端の地の碑を眺めていると、果ての大地に来たんだなあという想いがじわじわ湧き出してくるよ。

最北端の碑の前では、記念撮影してる人がたくさんいたんだけどさ、みんな満足そうな笑顔を浮かべていたよ。

旅人はほんとに端っこが好きねえ!

北緯45度31分22秒まできた証明写真。ちなみに、日本で一番北極に近い地の真夏の季節は、23.2度だったよ。

北海道は涼しいわね!
【おすすめ度:☆☆☆】大地の果てのガソリンスタンド!

最北の地には、日本最北のガソリンスタンドなんてものもあるよ。

最北端を付けてたら、それだけで名所になれそうだわ!

ここのガソリンスタンドで給油したら、最北端給油証明書がもらえるよ。端っこマニアの人は、行ってみたらいいんじゃないかな。
【おすすめ度:☆☆☆☆☆】安くて贅沢な湖畔キャンプ! クッチャロ湖畔キャンプ場

2日目に宿泊したキャンプ場を紹介するよ。クッチャロ湖畔キャンプ場だよ。

へえ、わざわざここを紹介するのは、どうしてかしら?

一泊200円で泊まれるキャンプ場にも関わらず、静かで、過ごしやすくて、設備もいい。本州なら間違いなく二千円以上はするキャンプ場だからだよ。

クッチャロ湖畔キャンプ場は温泉施設も隣接してるし、コンビニも近くにあるから、テントを立てた後もバタバタせずに済むんだよね。

至れり尽くせりね!

まさに旅人のためにあるキャンプ場だよ。北海道を一周するときは、クッチャロ湖畔キャンプ場を行き先に組み込むことをおすすめするよ。
北海道旅行:2日目まとめ

ひとりぼっちの北海道旅行の2日目だったよ。

ま、ひとりぼっちでも楽しめてるのはわかったわよ!

今回の記事はここまで。最後までよんでくれてありがとうね。

感謝するわ!
↓↓次回の北海道旅行の記事はこちら!↓↓
関連記事
オズ こんにちは。原付でひとりぼっちの北海道旅行をしてきたオズだよ。 メードリー オズの話を聞いてあげる係のメードリーよ! オズ 今回は、北海道旅行の3日目の旅程を語っていくよ。[…]
↓↓前回の北海道旅行の記事はこちら!↓↓
関連記事
オズ こんにちは。ひとりぼっちで北海道を1週してきたオズだよ。 メードリー ひとりぼっちのオズの話を聞いてあげる係のメードリーよ! オズ 北海道はひとりでも楽しめるよ。これから北[…]
↓↓さらに北海道を味わいたい方はこちらの作品はいかがでしょうか?↓↓
リンク
★作品紹介★
アウトドアをしているはずなのに、キャンピングカーに引きこもる!?バイクとキャンプ道具一式だけを持って、夏の北海道を訪れた浪人生の地之下。
ひょんなことからキャンピングカーで引きこもり生活を送る流浪人の少女・御影に出会う。
御影は【旦那さん探し】のために旅をしているようだが、キャンピングカーに引きこもってばかりで相手を見つけられるわけがない!
キャンプ場でたき火を眺めている最中、「ボクを助けてほしい。だから、ボクの旦那さんになってくれないかな?」と御影にお願いされる。
地之下はそれを断る代わりに、御影の旦那さん探しを手伝うのだが……。お外で引きこもり少女との放浪ラブコメディ!
アウトドアをしているはずなのに、キャンピングカーに引きこもる!?バイクとキャンプ道具一式だけを持って、夏の北海道を訪れた浪人生の地之下。
ひょんなことからキャンピングカーで引きこもり生活を送る流浪人の少女・御影に出会う。
御影は【旦那さん探し】のために旅をしているようだが、キャンピングカーに引きこもってばかりで相手を見つけられるわけがない!
キャンプ場でたき火を眺めている最中、「ボクを助けてほしい。だから、ボクの旦那さんになってくれないかな?」と御影にお願いされる。
地之下はそれを断る代わりに、御影の旦那さん探しを手伝うのだが……。お外で引きこもり少女との放浪ラブコメディ!