
こんにちは、ひとりぼっちの北海道旅行も5日目に突入したよ。

原付で北海道を走り回ってばっかりな印象ね! まるでネコに追われるネズミみたいよ!

北海道は、ツーリング自体が楽しいから、ついつい走りがちだよ。仕方ないね。

北海道旅行記では、これから北海道に行こうと思っている人や創作のネタを求めて旅に出ようとしている人の役に立つような情報を、体験談からまとめていくよ。

5日目は観光多めで、1度の記事でまとめきれないから前半戦と後半戦に分けるね。

4日目は、国後島を見て終わったのよね。
関連記事
オズ どもども。北海道をひとりぼっちで回ったオズだよ。移動手段は、原付だね。 メードリー こんにちは! オズの話を聞いてあげる係のメードリーよ! オズ 北海道の旅行を考えているヒトや[…]

だね。国後島を見た後は、屈斜路湖(くっしゃろこ)キャンプ場に泊まったよ。じゃあ、早速語っていくね。
目次
スポンサーリンク
北海道5日目(前半戦)の旅程

5日目の前半戦として紹介するのは、透き通る蒼の池『神の子池』や硫黄色に染まる山『硫黄山』、そして水面を見ると婚期が遅れる『摩周湖』などだよ。

摩周湖の紹介だけネガティブね……!

摩周湖は、霧がかかっているときが多くてなかなか水面を見られないんだって。
ま、雨女のボクは水面を見られるはずがないから、婚期が遅れずに済むってわけだ。
ま、雨女のボクは水面を見られるはずがないから、婚期が遅れずに済むってわけだ。

こんな時だけ都合よく雨女を認めるし、見え見えの死亡フラグ立てていくのね!
5日目の移動経路

北海道5日目の移動ルートはこんな感じだったよ。



観光多めって言う割には、300キロ以上走ってるのね!
訪れた観光地と食べたモノ

さっそく訪れた北海道の観光地や、食事を紹介していくよ。

仕方ないわね、聞いてあげるわよ!
【おすすめ度:☆☆☆☆☆】屈斜路湖の露天風呂! 和琴温泉

和琴温泉は、屈斜路湖のキャンプ場に泊まった夜に訪れた場所だよ。

わざわざ温泉を紹介するのには理由があるのよね。どんな場所なの?

屈斜路湖の湖畔にあるガチの野外露天風呂なんだ。仕切りもなにもない。着替える小屋があるけど、それ以外は外から見られたい放題だよ。

え、えぇ。温泉に入っている姿も見られっぱなしなのよね。は、入る人いるの!?

いるよ。入浴者がいたから、写真が撮れずにブログに載せられなかったんだ。入っていたのは主に、地元のおじいちゃんやおばあちゃんかな。世間話をしながらお湯につかっていたよ。

で、オズは入ったの?

もちろん。せっかく来たのに、入らない理由がないよ。

野外で……! 女の子が……! 裸になるなんて……!

合法的に野外で全裸になれるんだ。経験してみるのも悪くないよ。それに、辺りは月灯りだけでほぼ真っ暗だから恥ずかしさはそんなにないかな。

あんた、やっぱり変態だったの!? あたしは無理……。

月に照らされる屈斜路湖を眺めながら、露天風呂に入るのは最高さ。

それは、ステキなんだけどねぇ。うーん。

野外で全裸になるのは、気持ちいいよ。
【おすすめ度:☆☆☆】屈斜路湖で食べたホットサンド

天然の温泉で疲れを癒して、屈斜路湖で快眠したボクの朝食はホットサンドだったよ。


6枚切りのパンに、セイコーマートで買ったポテトサラダを挟んだら、絶品が出来上がるんだ。

シンプルにおいしそうだわ!

ホットサンドメーカーを持ってる人には、おすすめだよ。
【おすすめ度:☆☆☆☆☆】神様が宿った池! 神の子池

神の子池は、清里町の道道1115号沿いからアクセスできる観光地だよ。

電波も届かない山奥にひっそりとたたずむ神の子池は、ダート道を走破しないと辿りつけない場所だね。


ほんとの秘境にあるのね! ダート道を走るのは辛くないのかしら?

原付だったら余裕だね。大型バイクだと、もしかしたらしんどいかも。

原付の操作性の高さがプラスに働いたわね!

ダート道を乗り越えた先にある神の子池は、これだよ。


透明度が半端ないわ! 池の中の倒木も、いい味を出してるわね!

写真では見えないけど、透明な池を泳ぐオショロコマは、空を飛んでいるみたいでよりいっそう神秘さを引き立ててるよ。

写真を見て名前に納得がいったわ。神様が作った池みたいね!

実際、神様が作った池だよ。

どういうコト? あんた、無神論者じゃなかったっけ。

アイヌ民族に神の湖と言われていた『摩周湖』の伏流水によってできた池だから、『神の子』と名付けられているんだよ。

アイヌ民族は……信仰深いわねぇ。

北海道って、神様絡みの名前が多いよね。
【おすすめ度:☆☆☆☆☆】硫黄に染まった山! 硫黄山

次はデンジャラスゾーンの硫黄山に行ってきたよ。


なになに……この付近一帯は火山活動による熱蒸気噴出孔及び100度近い熱湯が湧き出ておりますので足元に十分注意してください!?

ひぇえ! 本当に観光地なの!?

観光地なんだなぁ、これが。注意書きを見てもわかるけど、みんなが行くときは十分注意ししようね。

硫黄山の見どころは、なんといっても黄色の山から沸き立つ湯気だよ。


活火山が間近で見られるなんて迫力抜群じゃない!

自然の偉大さを感じられるという点では、硫黄山は最高の観光地だね。

硫黄の色に染まる岩たちも、見どころだね。

けっこう毒々しいわね! でも、行ってみたいわ。

写真の虫みたいに100度のお湯に突っ込まないように気をつけてね。

虫さん……。きっと温泉に入りたかったけど間違えたのね……。
【おすすめ度:☆☆☆】硫黄山の温泉卵!

硫黄山は活火山だから、温泉湧き放題の大地だよ。温泉がある地には必ず存在するアレ、温泉卵を食べてきたよ。

温泉卵は、どこで食べても最高ね!

北海道の豊かな大地で産まれた卵と、硫黄山の天然温泉で作られた温泉卵を塩だけでいただいたよ。期待通りのおいしさだったね。

硫黄山に行く機会があったら、ついでに食べてみると良いんじゃないかな。
【おすすめ度:☆☆☆☆】霧が晴れた水面を見ると婚期が遅れる!? 摩周湖

ひとりぼっちの北海道旅行、5日目前半戦の最後の観光地は、摩周湖だよ。

霧が晴れた摩周湖を見たら婚期が遅れるってアレね。婚期を遅らせないために、オズの雨女パワーを発揮するときが来たわよ?

ま、任せておくたまへ。

前ぶりご苦労様! 霧一つないわね!

どうして霧がかかってないのか、ボクにはまったく理解できない。

婚期が遅れるもなにも、オズは結婚できそうにないけどね!

ま、その時はメードリーに養ってもらうよ。

バカ言うのやめなさいよ!
まとめ

ひとりぼっちの北海道旅行、5日目の前半戦だったよ。

ここまでで5日目の2分の1なのに、盛沢山だったわね。

屈斜路湖周辺は、観光地が固まっていて回りやすかったんだよね。北海道旅行をする予定だけど時間がない人は、屈斜路湖周辺を回ってみるといいかもね。

今回はここまでだよ。最後まで読んでくれてありがとうね。

ありがと!
↓↓次回の北海道旅行の記事はこちら!↓↓
関連記事
オズ やーやー。ひとりぼっちの北海道旅行の5日目後半戦、やっていくよ。 メードリー 5日目の前半戦では、神の子池や硫黄山、摩周湖を見て回ったのよね! [sitecard subtitle=関連記事[…]
↓↓前回の北海道旅行の記事はこちら!↓↓
関連記事
オズ どもども。北海道をひとりぼっちで回ったオズだよ。移動手段は、原付だね。 メードリー こんにちは! オズの話を聞いてあげる係のメードリーよ! オズ 北海道の旅行を考えているヒトや[…]
・記事のナビゲイター:十条寺 オズ(じゅうじょうじ おず)、メードリー
↓↓ナビゲイターの登場作品はこちら!↓↓
リンク