
こんにちは。北海道をひとりぼっちで旅行してきたオズだよ。

オズの話を聞いてあげる係のメードリーよ!

北海道1週旅行シリーズも、今回で最後だよ。つまり、終わりの始まりさ。

ひーふーみーよー……大体1週間で北海道を1周したのね!

その通り。函館港から出発して、函館港に還る。まるで大地を巡る命の循環のようだね。

そんな壮大なものじゃないわよね!?

じゃあ、今回は北海道旅行の最終日と後日譚まで含めて語っていくよ。
目次
- 1 【ラスボス】北海道のフェリーを襲う双子の台風
- 2 <h2>北海道7日目~後日譚の旅程</h2>
- 2.1 7日目~後日譚の移動経路
- 2.2 訪れた観光地と食べたモノ
- 2.2.1 【おすすめ度:☆☆☆☆☆】北海道1週の証ッッ! ホクレンライダーフラッグ
- 2.2.2 【おすすめ度:☆☆☆☆】寒さは最高のスパイス! 海鮮ラーメン
- 2.2.3 【おすすめ度:☆☆☆☆】地球の丸を感じろ! 地球岬
- 2.2.4 【おすすめ度:☆☆☆☆☆】これが無料キャンプ場なんですか!? 東大沼キャンプ場
- 2.2.5 【おすすめ度:☆☆☆】北海道で回転寿司! 海鮮処函太郎(かんたろう)
- 2.2.6 【なごりおしさ:∞】さよなら! 北海道
- 2.2.7 【快適さ:∞】快適! ただのビジネスホテル
- 2.2.8 【後日譚】翌日もキャンプをしましたとさ
- 2.2.9 <h4>【後日譚】牛タンも食べましたとさ</h4>
- 3 まとめ
スポンサーリンク
【ラスボス】北海道のフェリーを襲う双子の台風

さて、ここに台風が2つあるね。


あるわね。オズの台風女属性が召喚した悪魔の子が二匹!

台風に消えろと願いながら、気を込めます。

はい。

するとあら不思議。台風が消えるんですよねぇ。種も仕掛けもございませんと。

熱帯低気圧に変わっただけじゃない!

だとしても、ボクが晴れ女だって証明されたわけだ。

嵐を呼ぶ女にならなくてよかったわね。台風19号はフェリーに影響を出さなさそうだし、これで憂いなく旅を楽しめそうね!

7日目は地獄だったよ。

え?

帰路は地獄だったよ。バイクを走らせると降り出す無慈悲な大雨。冷たい雨の中でがくがくぶるぶる震えながら原付を走らせるのは、筆舌尽くしがたい辛さだったよ。

結局雨女じゃない!
<h2>北海道7日目~後日譚の旅程</h2>

北海道旅行の7日目は観光もほどほどに、星に手のとどく丘キャンプ場から函館の近くのキャンプ場――東大沼キャンプ場に向かって爆走していたよ。

がくがくブルブル震えながらね。

8日目は、フェリーの時間までだらだらして、それから本州での後日譚に突入って流れだったよ。
7日目~後日譚の移動経路

北海道旅行の7日目の移動経路は、こんな感じだよ。



400キロ超えてるじゃない!?

そうなんだよね。函館まで思ったより遠くて、7日目はほとんど走りっぱなしだったよ。何度も雨に降られながらも、歯を食いしばって進んだよ。

楽しいことばかりじゃないわねぇ。
訪れた観光地と食べたモノ

ではでは、北海道旅行の7日目から本州での後日譚まで、訪れた観光地や食べたモノを語っていくよ。

仕方ないわね! 聞いてあげるわよ!
【おすすめ度:☆☆☆☆☆】北海道1週の証ッッ! ホクレンライダーフラッグ

まずは、ホクレンライダーフラッグの紹介だよ。これは観光地とか食べモノじゃないんだけど、語らせてね。

4色の旗ね?

ホクレンライダーフラッグは、ホクレンが運営しているガソリンスタンド限定で買えるフラッグなんだ。「道東・道北・道南・道央」エリアで色分けされて、対応する地域のホクレンガソリンスタンドでしか買えないよ。

つまり、すべての色を買い集めたら北海道を1周した証明になるわけね!

その通り。しかも、このホクレンライダーフラッグは、毎年絵柄が変わるんだ。北海道を1周するライダーさんはぜひ集めてみてね。4枚集めたら願いが叶うわけじゃないけど、一生モノの思い出になるよ。

友達に胸を張って自慢できるわね! あっ、オズに友達は……。

自慢する友達くらいはいるよ。イマジナリーフレンドと遊んでるメードリーと一緒にしないでよ。

(#^ω^)ピキピキ
【おすすめ度:☆☆☆☆】寒さは最高のスパイス! 海鮮ラーメン

すでに書いた通り、ボクは冷たい雨の中をがくがくブルブル震えながら走っていたわけだ。

一応確認だけど、季節は夏よね?

そうだよ。八月の中旬。本州では猛暑の真っただ中だろうけど、北海道は本州の秋程度の涼しさだよ。雨が降ると、もう寒い。

北海道はいろいろ常識外れね!

寒さが限界に達したボクは、あったかい食べ物を食べようとしたわけだよ。お店の名前は忘れちゃったけど、食べたのはこの海鮮ラーメンだねだね。

わかめといろんな貝類が混ざったラーメンね! 寒い時にはたまらないわ!

味はあっさりとした塩味で、海の味がしたよ。出汁もたっぷりとれてるから、最高だったね。これで、冷めた体が回復したよ。

マッチポンプマッチポンプ。
【おすすめ度:☆☆☆☆】地球の丸を感じろ! 地球岬

北海道旅行の7日目、唯一訪れた観光地が地球岬だよ。


地球岬? またずいぶん大層な名前ね。

地球岬からは、視界いっぱいに広がる水平線が見られて、それが直線じゃなくてわずかに弧を描いてるんだよね。

つまり、地球が丸いことがわかるのね!



雲! ガス! 雨女!

熱帯低気圧にやられたんだよ。これでも、雨が降ってないだけ天気がマシになった方だよ。

まあ、うっすらとだけど、地球が弧を描いてるのが見える気がするわね。

仕方ないから話をあわせてあげる的な同情を感じる……。
【おすすめ度:☆☆☆☆☆】これが無料キャンプ場なんですか!? 東大沼キャンプ場

東大沼キャンプ場は、7日目の宿泊地だよ。

オズがキャンプ場をわざわざ取り上げるということは……。

そう。いい場所だったんだ。東大沼キャンプ場は、無料にも関わらず設備が有料級なんだ。掃除されたトイレ、炊事場が揃った湖畔キャンプ場を堪能できるよ。

無料で有料級のキャンプ場に泊まれるなんて、金銭感覚が壊れちゃうわ!

本州だったら1000円以上は確実に支払ってるね。熱帯低気圧に変わったとはいえ、台風が通過する時期にも関わらず、キャンプ場にはボク以外にもたくさんの人がいたよ。

どんだけ愛されてるキャンプ場なのよ!? 半端ないわね!

ボクは、東大沼キャンプ場で翌日のフェリーに備えたよ。
【おすすめ度:☆☆☆】北海道で回転寿司! 海鮮処函太郎(かんたろう)

海鮮処函太郎は、函館にある海鮮寿司のチェーン店だよ。フェリーまで時間があったから、立ち寄ってみたんだ。

へえ! 北海道のお寿司ってだけでもう美味しそうだわ!

函太郎の特徴は、なんと言っても回転寿司とは思えない大きなネタだね。



このネタの大きさ、すぐにお腹いっぱいになっちゃいそうだわ!

北海道の海鮮は、どこに行ってもおいしいよ。函太郎は名前の通り函館に本店を構えるチェーン店だから、函館を訪れたら寄ってみたらいいんじゃないかな。

ちょっと函館に行ってくるわ!
【なごりおしさ:∞】さよなら! 北海道

台風が熱帯低気圧になったおかげで、予約していたフェリーには無事乗れたんだ。

よかったわね、雨女さん。

これは、帰りの函館ターミナル前。


んで、これは本州でフェリーを降りた後。降りた瞬間の本州の蒸し暑さは、今でも忘れられないね。

本州についた船から出た時さ、外にはこれから北海道に向かうライダー達がいるんだ。その人たちは、手を振って出迎えてくれたよ。

だから、ボクも手を振り返して、心の中で彼らの『良い旅を』願ったんだ。

北海道から去る者、これから北海道に向かう者――旅のはじまりと終わりが混じり合う場所だったのね。

正直、もう1度フェリーに乗って北海道に行きたかったね。
【快適さ:∞】快適! ただのビジネスホテル

ボクさ、初日のカプセルホテル以外、キャンプで宿泊をしてたんだよね。

オズは家がなくても生活できそうね……。

でさ、一週間ぶりにホテルに泊まると、その快適さに驚いたんだ。

空調で部屋は適温に保たれてるし、キレイなトイレが近くにあるし、あったかいシャワーもすぐに浴びられる。ああ、ボクは日頃とっても便利な生活をしてたんだって気づけたよ。

キャンプ生活を送ったからこその気づきね。ま、ちょっとは成長したんじゃないかしら。

メードリーは子供のままだけど、ボクは一歩先を行ったわけだよ。

前言撤回よ! やっぱなんも成長してないわ!
【後日譚】翌日もキャンプをしましたとさ

ホテルの快適さに感動しつつも翌日、友達と仙台でキャンプをしていたり。

オズに友達いたの!?

いるって言ったじゃん。

驚いたわ……。しかし、1週間キャンプ尽くしだったのに、よくやるわよねぇ。
<h4>【後日譚】牛タンも食べましたとさ</h4>

ついでに仙台の牛タンも食べてきたよ。

牛タンの厚さどうなってんの!? あたしが知ってる牛タンじゃないわ! ステーキじゃない!

仙台の牛タンは、分厚いまま焼かれて出てくるみたいだね。焼肉屋で出てくるのは、薄くスライスされたモノだから、ボクも驚いたよ。

これも食べてみたいわ……!

行ってみればいいさ。さて、これでほんとのほんとに旅の終わりだよ。
まとめ

ひとりぼっちの北海道1週旅行の全容を語って来たよ。

ずいぶん長語りだったわね。お疲れ様と言っておくわ!

上から目線だよねぇ。労いの言葉は受け取っておくけどさ。

最後まで読んでくれてありがとうね。ボク達は他の旅行記事も担当しているから、機会があったら読んでいって欲しいな。

よろしくね!
↓↓前回の北海道旅行の記事はこちら!↓↓
関連記事
オズ こんにちは。原付で北海道を1週してきたオズだよ。 メードリー オズの話を聞いてあげる係のメードリーよ! オズ さて、ひとりぼっちの北海道旅行も6日目に突入するよ。6日目から、フ[…]
↓↓さらに北海道を味わいたい方はこちらの作品はいかがでしょうか?↓↓
リンク