NovelAIで高品質なイラストを生成するための「品質タグ」完全ガイド:種類と効果的な使い方

迷ちゃん
NovelAIで高品質なイラストを作りたいのですが、どのようなタグを使えばいいのでしょうかっ?

NovelAIで高品質なイラストを生成するためには、品質タグの理解と適切な活用が不可欠です。

というわけで、今回のテーマは品質タグです。

品質タグの種類や効果、使用方法、そして実際の活用例について詳しく解説します!

スポンサーリンク

そもそも品質タグとは?

品質タグは、NovelAIで生成されるイラストの全体的な品質を向上させるために使用されるタグになっています。

これらのタグをプロンプトに追加することで、細部の描写や色合い、陰影などが強化され、より高品質なイラストを作ることができます。

迷ちゃん
品質タグという言葉はよく聞くのですが、どんなタグがあるのかいまいちわかりません。

どんな品質タグがあるか知ってさえいれば、使うだけですので、後の項目でそれらをまとめて解説していきますね!

品質タグの効果

品質タグを使用することで、たとえば以下のような効果が期待できます。

細部の描写の向上:髪や瞳、背景などの細部がより詳細に描写される
色合いと陰影の強化:全体的な色合いが落ち着いた淡いトーンになり、陰影が強調される

特に「very aesthetic」タグは、構図や色味に大きな影響を与えますね。

「1girl,smile」と「1girl,smile,very aesthetic」のプロンプト(ネガティブプロンプトはなし)でイラストを出して、見てみましょうか。

・1girl,smile

・1girl,smile,very aesthetic

迷ちゃん
あ、あまりにもクオリティが違います! 「very aesthetic」を加えたほうのイラストがめちゃくちゃ良いですっ。
品質タグを1個加えるだけで、出来上がるイラストのクオリティが変わるのは、この例からもよくわかると思います。

NovelAIはデフォルトで品質タグが有効になっている

NovelAIでは、品質タグはデフォルトで有効になっています。

プロンプト入力欄の右上にある歯車アイコンに設定があり、有効か、無効かを設定することができます。

この設定を有効にすると、すべてのプロンプトに自動的に「best quality, amazing quality, very aesthetic, absurdres」といったタグが追加されます。

迷ちゃん
便利な機能ですねっ。知らないだけで、自動で品質タグが追加されていたんですね。
もし、自分で品質タグを設定したい場合は、品質タグを加えるを無効にしちゃいましょう!

NovelAIにおける品質タグの種類と効果一覧!

NovelAIにおける品質タグの種類と効果についての解説です。

 品質を示すタグ

品質タグは、生成されるイラストの品質レベルを指定します。

当たり前ではありますが、高品質のタグを使用することで、より詳細で美しいイラストが得られます。

best quality(最高の品質):最も高い品質
amazing quality(素晴らしい品質):非常に高い品質
great quality(優れた品質):高品質
normal quality(通常の品質):標準的な品質
bad quality(低い品質):低品質
worst quality(最も低い品質):最も低い品質

これらのタグを組み合わせることで、生成されるイラストの品質を細かく調整できちゃいます!

例えば、「best quality, amazing quality」と組み合わせることで、最高レベルの品質を目指すことが可能です。

1girl,smileに「best quality」と「worst quality」を付与した場合を比べてみましょうか。

・best quality

・worst quality

背景の書き込み量とキャラクターデザインのクオリティが上がっていますね!

美的要素を示すタグ

イラストの美的感覚や視覚的魅力を調整するタグです。

これらのタグを使用することで、イラストの雰囲気やスタイルをコントロールできます。

very aesthetic(非常に美的):非常に美しい仕上がり
aesthetic(美的):美しい仕上がり
displeasing(不快):不快な印象を与える仕上がり
very displeasing(非常に不快):非常に不快な印象を与える仕上がり

「very aesthetic」や「aesthetic」のタグを使用することで、視覚的に魅力的なイラストを生成できます。

これも、「very aesthetic」と「very displeasing」を1girl,smileに加えて確かめてみましょうか。

・very aesthetic

・very displeasing

これは、quality系よりも露骨に差がでますね。

迷ちゃん
「very aesthetic」が偉大なのでしょうかっ

年代を示すタグ

特定の年代のスタイルや雰囲気を再現するタグです。

品質タグの記事にまとめるかちょっと悩みはしましたが、いったん記載しておきます。

これらのタグを使用することで、特定の時代背景やレトロな雰囲気を持つイラストを生成できます。

year XXXX:「XXXX」には西暦を入れます。例えば、「year 2010」と指定すると、2010年風のスタイルになります。
retro artstyle(レトロなアートスタイル):古風なアートスタイルを指定します。

「year 2000」や「retro artstyle」のタグを使用することで、特定の年代の特徴を持つイラストを生成できます。

こちらも「year2023」と「year2005」で比較してみましょうか!

・year2005

・year2023

迷ちゃん
しっかりと差が出ますね!
高品質のイラストが欲しい場合は、基本的に近年を指定すると良いですね!

ネガティブプロンプトで使用する品質タグも上手に活動する!

NovelAIで高品質なイラストを生成するためには、ネガティブプロンプト(Negative Prompt)に適切なタグを使用することが重要です。

ネガティブプロンプトとは、生成したくない要素や避けたい特徴をAIに伝えるためのプロンプトで、これにより望ましくない結果を排除し、より理想的なイラストを得ることができます。

ネガティブプロンプトで使用する品質関連タグ

ネガティブプロンプトに以下のタグを使用することで、イラストの品質を向上させる効果が得られます。

low quality(低品質):低い品質の要素を排除します。
normal quality(通常の品質):標準的な品質の要素を排除します。
bad quality(悪い品質):悪い品質の要素を排除します。
worst quality(最悪の品質):最も悪い品質の要素を排除します。
lowres(低解像度):低解像度の要素を排除します。
normal quality(通常の品質):標準的な品質の要素を排除します。
blurry(ぼやけた):ぼやけた要素を排除します。
pixelated(ピクセル化された):ピクセル化された要素を排除します。
jpeg artifacts(JPEG圧縮のアーティファクト):JPEG圧縮による劣化を排除します。
watermark(ウォーターマーク):ウォーターマークを排除します。
signature(署名):署名を排除します。

これらのタグをネガティブプロンプトに追加することで、AIはこれらの要素を避け、より高品質でクリアなイラストを生成します。

ネガティブプロンプトは追加のしすぎにご注意を!

ネガティブプロンプトを効果的に活用することで、生成されるイラストの品質を大幅に向上させることが可能です。

ただし、過度に多くのネガティブタグを使用すると、AIの生成能力が制限され、意図しない結果を招く可能性があります。

適度なタグの使用と、プロンプトの内容に応じた調整が重要です。

品質タグの実際の使用例と注意点

品質タグを使用した場合と使用しない場合で生成されたイラストを比較すると、明らかに品質が向上していることがわかりますよね!

ただし、品質タグを過度に強調すると、AI特有の不自然さが増す可能性があります。

過去によく使われていた『masterpiece(傑作、名作)』タグが一番わかりやすい例ですね。

このタグを使うと、『マスピ顔』と名称が付くほど顔つきが似通って、AI臭さが出てしまうデメリットがありました。

外部リンク:Pixiv マスピ顔についての解説

最近はそれが周知されているのか、マスピ顔は減少傾向にある印象です。

品質プロンプトも使えば使うほどいいというわけではなく、適度な強調に留め、プロンプトの内容や目的に応じて調整することが重要です。

まとめ

品質タグの種類や効果、使用方法、そして実際の活用例について解説しました!

※品質タグは使えば使うほどいいと思っていましたが、そうではなかったのですねっ。

何事も適量が一番ってことですね!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

NovelAIのプロンプトに関する記事は、他にもございますのでよろしければそちらもご覧くださいませ!

関連記事

迷ちゃん NovelAIのキャラクターの表情を自在に操りたいですっ。 NovelAIは、テキストプロンプトを入力することで、高品質なイラストを生成できるAIツールです。 「ブログや小説の表紙用にちょっとイラスト[…]

関連記事

迷ちゃん NovelAIで女の子の髪型、髪飾りを自由に操れるようになりたいですっ! 髪型、髪飾りはキャラクターの印象を決めるうえで大事な要素の一つです。 NovelAIで理想の髪型や髪飾りを表現するためには、適[…]

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!