【生き様が自由なんですよ】迷が台湾のおかしなところをまとめますっ-台湾旅行記

台湾のおかしなところを解説するメイドの迷ちゃん

おかえりなさいませ、ご主人っ。

本日は迷の台湾旅行記ですって! 楽しみにしてくれてましたよねっ。

日本から見て、海外にはおかしな文化や景色がたくさんあります。

ご主人の反応はどれ?
①迷ちゃんの存在も十分におかしい存在だと思うけどね。
②おかしなお菓子も見てみたいな。なはは。
迷ちゃん
ご主人は黙っていてください。

今回は、迷が台湾で見つけた台湾の「変にゃ」と思ったところをまとめていきたいと思いますっ。

カルチャーショックを受けること間違いなしなので、ぜひ見ていってくださいね。

迷が台湾について取材してまとめた記事はこちらにありますので、合わせてご覧になってくださいねっ。

関連記事

[caption id="attachment_4194" align="aligncenter" width="500"] 台湾解説役のメイドの迷ちゃん[/caption] 出不精のご主人の代わりに台湾をフィールドワークしてきた迷が[…]

スポンサーリンク

おや? ホテルの設備や備品の様子がおかしいですねっ

基本野宿派の迷ですが、こっそりとホテルを取材させてもらったときに日本と違っておかしなところが2つありましたっ。

迷ちゃん
1つ目はトイレに紙が流せないことですね。

もっとも、これはホテルの話だけではなくて、台湾全土に及ぶお話ですっ。

台湾では、トイレに紙を流せないことが多いのです……キレイ好きのご主人はもしかしたらSAN値上昇発狂寸前までいってしまうかもしれません。

迷ちゃん
2つ目は……大人のホテルでもないのに……そ、その、コ〇ドームが置いてあることです。

ご主人の反応はどれ?
①台湾のホテルでは、やり放題……ってこと!?
②男の楽園じゃん!
迷ちゃん
……こんなことでウキウキするご主人は変態ですねっ。

調べてみると、中国や台湾のホテルには、そのホテルのジャンルに関係なく置かれていることが多いようですね。

「気になって調べてるなんてむっつりだね」ですか。うるさいですねっ。

ときどきどぶのような激臭がしますっ

こういう台湾の路地や屋台のそばを歩いていると、どぶのようなにおいがして、思わず顔をしかめてしまうことがあると思いますっ。

「言葉が強い」ですって? 事実は事実なんですよっ。

原因がわからなかったら「不衛生だな……」なんて思っちゃうかもしれませんが、その要因は大体こいつですっ。

ラスボス臭豆腐

迷ちゃん
日本でいう納豆みたいな存在が屋台で売られているわけですから、そりゃあ、香りますよね。

原因がわかれば、避けて通る必要もないですっ。

ご主人の反応はどれ?
①味はどんな感じだった?
②おいしいのかな……臭豆腐。

迷の舌には合いませんでしたっ。正直、吐きかけましたね……。

迷ちゃん
でも、一度は食べてみると面白いと思うのでチャレンジしてみてくださいねっ。

屋根付きの歩道がとにかく多いんですっ

台湾の歩道は、写真みたいに屋根が付いている歩道がとにかく多いですっ。

迷ちゃん
お店の商品がこの軒先まで出ていて、服屋さんの近くを通れば、そこはもう服のトンネルになっていますっ。

ご主人の反応はどれ?
①雨に濡れずに歩けるから助かるな。
②商品を盗まれたりしないのかな……。

そうですねっ。

雨に濡れないのは助かりますし、軒先に商品を出しておけるのは、台湾の治安の良さの表れでもあります。

秘境でキャンプをする旅人も居ます、と

台湾の観光地では、変な場所でキャンプをして過ごすおかしな旅人もいましたっ。

迷ちゃん
こんな地図の端っこで、キャンプするなんて、なかなかの猛者ですよねっ。

しかも、風が強くて天気も雨がときどき降るような中で、ですっ。

ご主人の反応はどれ?
①本当に人がいたの?
②怖いんだけど……幽霊じゃない?

ハーモニカの音色がテントから聞こえてきたので、間違いなく中には人がいましたっ。

道端に大量のパンの耳が落ちていたんですけどっ

現場の写真はこちらになっています。

迷ちゃん
パンの耳の殺人現場みたいになっていますっ。

鳥のペットショップの集合地帯だったので、迷に捕食される愚かな鳥ども(笑)の餌の可能性が高いでしょう。

アピールしないとバスが止まらない&バスが爆速ですよっ

迷ちゃん
台湾ではバス停で「止まって下さあああああい!」と手を上げてアピールしないと、バスが止まりません。

しかも、台湾のバスは基本的にスピードが速くて、運転も荒いです。

目の前を容赦なくぴゅーっと通り過ぎていくんですよっ。ぴゅーっと。

迷ちゃん
都心ならバスを一本逃しても、すぐに次が来るのでいいんですが……田舎では致命傷です。

だから、ご主人も台湾に行ったら全力でバスを止めましょう。

と、止まってくださぁああああい!

神様へのお供え物が自由すぎるんですけどっ

台湾の宗教観念は、日本並みにゆるゆるです。

迷ちゃん
お供え物が自由すぎますっ。

国が国ならお供えした人が処されているんじゃないでしょうか?

それか、台湾はお菓子の神様でも祀っているのかもしれませんっ。

ご主人の反応はどれ?
①おかしの神様を祀っているなんておかしいね!
②それはおっかしー。
迷ちゃん
……。

みんな仕事をさぼりがち

迷ちゃん
台湾では、ゆるーく仕事をやっている人が多いですっ。

お店のレジでお客さんとぺちゃくちゃしゃべったり、暇なときは携帯をいじったり、好きなようにやっています。

日本の人間からしたらおかしいと思えるような光景ですよねっ。

ご主人の反応はどれ?
①うらやましい限りだよ。
②真面目に働かなくていいの?

仕事に対する姿勢というのは、むしろ日本の方が真面目過ぎでおかしいのかもしれませんっ。

迷ちゃん
というわけで、ご主人、迷の労働環境も改善してはいかがでしょうか? 具体的には、3時におチュールタイムを必ず設けるとか。

スーパーの物価は安くないのに、屋台や食堂のご飯が安いですっ

昔は日本から見たら台湾の物価はとても安かったそうですが、今ではそんなことはありませんっ。

食材などの値段を見ても、日本と同じか、それ以上の価格がしますっ。

迷ちゃん
ですが、屋台や食堂で売られている料理は軒並み安いんですよねっ。

たとえば、魯肉飯(ルーローハン)は一杯200円~250円で食べられることがほとんどです。

台湾では自炊するより外食をした方が安いのかもしれませんねっ。

ご主人の反応はどれ?
①外食で済ませられるなら楽でいいね。
②自炊をしたいからちょっと残念……。

台湾のおかしなところをまとめましたよっ

迷ちゃん
台湾のおかしなところをまとめましたっ。

ご主人、いかがでしたか?

「日本とは違うところも多い」ですか。そうですよねっ。

海外に行くと不思議なことがたくさん味わえますよっ。

迷ちゃん
ご主人も行ってみたらどうでしょうかっ?

 

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!